見出し画像

投資初心者大学生と学ぶ ローソク足

ローソク足とは


ローソク足とは、1本で一定期間における株価の値動きを表すチャートで、ローソクに似た形をしています。過去のデータや相場の動きを一目で読み取ることができます。

ローソク足の呼び方

分足(ふんあし)・・・分単位の株価の動きを示す
 ex)1分足、5分足、10分足などがある
日足(ひあし)・・・日単位の株価の動きを示す
週足(しゅうあし)・・・週単位の株価の動きを示す
月足(つきあし)・・・月単位の株価の動きを示す
年足(ねんあし)・・・年単位の株価の動きを示す

ローソク足の見方

実体とヒゲ

ローソク足は、実体ヒゲに分けられます。実体の上にあるヒゲを上ヒゲ、下にあるヒゲを下ヒゲというようになっています。

下ヒゲは、買いの勢いを表しています。
上ヒゲは、売りの勢いを表しています。

陽線と陰線・4本値

ローソク足は、「始値」「終値」「高値」「安値」という4つの株価を一本の線で表している。1つのローソクから4つの値動きを読み取ることができます。

陽線とは、ローソク足の中で始値よりも終値が高いものことです。

※右の株価の変化は一例です。

陰線とは、ローソク足の中で始値よりも終値が低いものことです。

※右の株価の変化は一例です。

ローソク足の形や出現パターンを知ることで、トレンドのサインを見つけやすくなります。

陽線ローソク足の種類

陽線のローソク足は、買いの勢いが強いことを表しています。

①陽の丸坊主(大陽線)

 一方的な強い上昇を表す。
 <高値圏>反転する可能性がある
 <安値圏>上昇傾向

②陽の大引坊主(大陽線)

 主に強い上昇を表す。
 短い下ヒゲに陽線が特徴的で強い買いのサインとなります。
 <高値圏>反転する可能性がある・次の足が陰線になりやすい
 <安値圏>上昇傾向

③陽の寄り付き坊主(大陽線)

 主に強い上昇を表す。
 安値付近で出たら強い買いサインになります。
 <高値圏>反転する可能性がある
 <安値圏>上昇傾向

④大陽線

 主に強い上昇を表す。
 チャートでの出現頻度はかなり高いです。
 <高値圏>反転する可能性がある
 <安値圏>上昇傾向

⑤小陽線・コマ足

 相場の反転するポイントとなることが多いです。
 反転時に出やすいローソク足なので出現した時には注意すること  
 が大切です。

⑥陽のトンカチ・上影陽線

 始値から上昇し、その後下降して終値となった形です。
 <高値圏>下降傾向になることに注意

⑦陽のカラカサ・下影陽線

 始値から下降したものの、その後上昇し終値が始値よりも
 高くなった形です。
 <安値圏>上昇傾向

陰線ローソク足の種類

陰線のローソク足は、売りの勢いが強いことを表しています。

①陰の丸坊主(大陰線)

 下降の勢いが強いことを表しています。
 <安値圏>下降後の反転に注意

②陰の寄り付き坊主(大陰線)

 短い下ヒゲがあります。
 強い下落を示唆しています。

③陰の大引坊主(大陰線)

 大きな下落を表しています。
 下降が継続することを示唆しています。

④大陰線

 下降トレンドでは、下降の継続を表す。
 突発的に出現した場合はその後に反発する可能性もあります。

⑤小陰線・コマ足

相場の迷いを表しています。
反転時に出やすいローソク足なので
出現した時には注意することが大切です。

⑥陰のトンカチ・上影陰線

始値から一度上昇したものの安値まで下落したローソク足です。
<高値圏>下降傾向・下落示唆

⑦陰のカラカサ・下影陰線

始値から下降後、押し戻され
下ヒゲが長くなっているのが特徴です。
<安値圏>上昇傾向・買いサイン

まとめ

ローソク足

補足

沢山の種類のローソク足が出てきたと思います。株価チャート見る上で基本となる部分だと思うので、頑張って覚えていきましょう。また、ローソク足は投資判断の一つの要素にしかすぎません。だから、ローソク足だけに頼りすぎず、多くの判断材料や自身が信頼できる指標をみつけていく必要があります。


今回は、ローソク足について紹介しました。
自らが学んだことをもとに掲載しています。現在も絶賛勉強中ですので新たなアイデア・誤解してしまっている部分などがあれば、ぜひコメント欄で教えてください。

今後もこのように資産運用について学んだことを紹介していければと思います。ぜひフォローよろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?