伝統工芸に就職したいニートの話

昨日は海外留学したい話をしておいて今日は思いっきり日本の話です。

一昨日の記事で、ニートでいることに精神的な限界を感じて、仕事するなら何がいいかなーと考え始めました。

というか、もともとフリーランスの活動をしながらバイトはするつもりだったのですが、コロナでバイトを始められるような社会の状況ではなかったので、とりあえずニートしながらYouTubeの動画づくりをやっていました。

で、やってみたいバイトはいくつかあるのですが、就職する場合、伝統工芸がいいなーと思いました。

伝統工芸が衰退している理由って、安い製品が多く出回り始めたからじゃないですか。

でも、日本は縮小マーケットなので、安さを売りにしている会社はどんどん潰れていく!!!!

つまり高品質な日本の伝統工芸は逆転のチャンス!!!!しかも5G到来やAIの進化によってグローバル化が急加速するのは目に見えているので、海外向けにメイドインジャパンが売れまくるのは確実。

では、なぜ伝統工芸の多くが、すたれている感じがするのかを、僕の偏見込みで考えてみます。

まず、職人さんは、商品のクオリティにばかりこだわって、マーケティングを軽視してる人が多そうだよね。

あと、伝統を重んじるがあまり、昔と同じものを作ってしまって、若者の心に刺さっていない。

つまり、伝統工芸の技術を利用した、全く新しいものづくりと、SNSマーケティングをやれば、めちゃくちゃ売れる!!!!

それに、伝統工芸には興味ないけど、なんか日本の文化は廃れて欲しくないなと思っている人を味方につけられる。例えばニュースの記事とかにはしてもらいやすいはずですよね。

ここからはガチの僕が具体的に考えるビジネス戦略です。

まず、僕が興味のある伝統工芸は着物です。

理由は、いくつかあって、まず、衣食住に関係していること。

ファッションはかなり大きなマーケットで、しかも言語の壁がありません。見た目でイイね!と思うのは万国共通。

あと、国内外で高級品としてのイメージが定着していること。これはけっこ大切で、例えば食べ物に置き換えると、焼きそばで千円は高いけど、パスタで千円なら安いほうですよね。

これって、みんなの中での共通のイメージによって作られている価値基準だと思います。その価値が着物は高い。

もう一つは、僕がデザインの才能があること。

自分の中学校は700人くらい生徒がいたのですが、美術の授業で描いた絵のコンクールで入賞したのは僕を含めて全校で二人だけでした。(実はもう一人は兄w)

SNSマーケティングはYouTubeとインスタで出していけば簡単だと思います。

というわけで、今作成しているYouTubeチャンネルがおおすべりしたら着物職人になりたいと思います。

おやすみ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?