春から大学生になる君へ

こんにちは。
yumaです。

わたしには、3人の息子がいますが、今日は長男の話。

なんだかんだいって、一番付き合いが長く、お互いに初めて会う自分のお母さん、初めて会う自分の赤ちゃん。
彼が産まれたばかりのときは、泣いてばかりのわが子にどう接したらいいのかわからなくて、わたしも泣きたくなるブルーな日々も過ごしました。

彼が、人生のイベントをこなしながら、ひとつずつステップアップしていくときに、必ず思い出すことがあるんです。

幼稚園に入園したばかりの頃。
お母さんと離ればなれになるのが悲しくて、彼は毎日泣きながら登園していました。
お友だち作りもわからず、幼稚園ではずっとしくしく泣いていたのかなぁと思います。

入園して数日たったときの、担任の先生からの連絡帳には、
『○○くんは、毎日粘土でお団子を作っています。お団子を作ると気持ちが落ち着くみたいで、寂しくなくなるって言っていました』
と書かれてありました。

彼は彼なりの方法で、寂しい気持ちを紛らせているんだなぁって、今でも本当に感心するのと同時に、あの時に戻ることができたら、もっとぎゅっと抱きしめてあげたいなと、いつも思います。

もうすぐ大学生生活が始まる君は、君のことだから、心の中が不安でいっぱいだと思う。
けれど、そんなときには、お団子でもパン種でもなんでもいいから、手を動かし、身体を動かして乗り切る術を知っていた幼いときのことを思い出してほしい。

もう大人だってわかっちゃいるけれど
子どものことになると、いつまでも心配なのかもしれませんね。



この記事が参加している募集

#育児日記

48,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?