見出し画像

5/28(火)こしがやエフエム「子育てはひふへほ」は・・・

地域を知りたい!と、フットワークが軽く、
いつも動き回っている回遊魚だけど、家事が苦手な【まゆゆ~!】です。

まゆゆは、こんな人です。
● ICT支援員/元OAインストラクター
● 子育てサイト
「こしがや子育てクワイエ」 運営ボランティア
● コミュニティFM「こしがやエフエム」 パーソナリティ
 
毎週火曜日10時30分~/毎週日曜日18時00分~「子育てはひふへほ」
 毎週金曜日10時30分~/毎週日曜日17時30分~「タバティの絶好調」

こしがやエフエムは、
越谷市/草加市/八潮市/三郷市/吉川市/松伏町では、FM周波数86.8MHz。
上記の五市一町外では、リッスンラジオアプリ で視聴できます。



こしがやエフエムとは

埼玉県南東部の中核都市・越谷市に2012年設立されました
株式会社エフエムこしがやが、埼玉県内6番目に開局した放送局です。
越谷市近隣市町の草加市・八潮市・三郷市・吉川市・松伏町の
五市一町が放送区域となり、地域情報を発信しております。
FM周波数86.8MHz 放送区域外では、
パソコン・スマートフォン・タブレット端末から
リッスンラジオアプリ で視聴できます。

子育てはひふへほとは

子育て中の皆さんが、共感したり、笑ったり、ホッとしたり、
肩肘を張らず自分らしく、
気楽に子育てを楽しめるような情報をお届けしています。
子育て経験のある市民パーソナリティ4人が順番にMCをし、
身近な話題をテーマに挙げて、井戸端会議風のお喋りを繰り広げます。

5/28(火)放送の「子育てはひふへほ」は

テーマは「防災対策~水害に備える」
私、まゆゆがMC担当回です。

こしがやエフエムの視聴エリアである五市一町(越谷市・草加市・八潮市・三郷市・吉川市・松伏町)では、昨年6月の台風2号の影響で大雨が降り、浸水被害が出ました。これからの梅雨や夏の台風で水害に対する意識が必要な季節になりました。
高齢者や乳幼児がいるご家庭での避難のタイミングやお子さん連れで避難する際のポイント、また、垂直避難により自宅の留まる場合の浸水対策などをお話いたします。
折しも、明日は線状降水帯が発生するおそれがあるとのこと。
全国どこでも起こり得る【水害】について、みんなで考える1時間です!
是非、お聴きください。
※再放送があります!
 6/2(日)18時から、こしがやエフエム 86.8MHz、リッスンラジオアプリ

越谷市防災ラジオは、緊急情報 を受信した際、
ラジオが待機状態もしくは他局を選局中であっても、
自動的にこ しがやエフエム(FM86.8MHz)へ切り替わります!

★★もしよろしければ「まゆゆ」をサポートしてください。サポートは、誰かのお役に立てるような記事を書くための自己啓発に使わせていただきます。よろしくお願いします。m(_ _)m ★★