見出し画像

【授業小話】2の段

本日は化学のテスト返しのオンパレード
そんな中、向上心あふれる言動をところどころでなさっていたので、ちょいとご紹介。

「復習のために、テスト問題をもう一回解き直したいんですけど、どこを重点的にやればいいですか?」
看護系志望の1年生女子のお言葉。
彼女は2年生になったら理系クラスに行きたいらしく、数学・理科を必死で頑張っているんだとか。
それで何とかしたいと思い、私のところにちょくちょく質問においでになっている。


「先生、悔しいです」
これまでのテストで平均点くらい得点している、1年生男子生徒のお言葉。
自分の理解が不十分だったことが相当もどかしかったんだとか。
私の辞書の中で「悔しい」=「向上心」と同義語
こういうことを自然に言えることが素晴らしい。
あとは、復習を主体的に行えるようになればというところ。
今後が楽しみ。
個別にアドバイスしようかな。


「ビミョー」
1学期期末では80点台、2学期中間では90点台、そして今回の2学期期末では80点台後半という1年生男子生徒のお言葉。
この生徒、ちょいと小生意気な奴だけれども、自学自習を進めていて、必要があれば私に質問するというタイプ。
それにしても、ここまで言えただけ大したもんだわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?