見出し画像

Yuliverse : Yuliのレベルアップと属性

<ページまとめ>

  • レベルアップしたら、光の属性に2ポイント、闇の属性に1ポイントもらえる。光の属性は「Compiling」「Analysis」、闇の属性は「Meditation」「Awaken(ホワイトペーパーではEnlighteningってなってる)」。

  • 光の属性ではTeraでのARG獲得量が増加し、闇の属性は体力(Sanity)の使用量が減る。

  • 獲得ARGの計算式はややこしいので、別ページに記載しました。

  • Sanity節約量の計算式は現時点で不明。引き続き調査します。
    (2023/5/3) 70サンプルで計算式をアップデートしました
    (2023/5/5) 微調整
    (2023/5/26) レベルアップに必要なARG(かなり歯抜け・・・)をアップしました。

レベルアップについて

Yuliのレベルが上がると属性ポイントがもらえます。
光の属性(Compiling / Analysis)に2ポイント、闇の属性(Meditation / Enlightening)に1ポイントもらえます。

(ホワイトペーパーに書かれている内容)
各ユリには光と闇の両方のプロパティがあり、各プロパティには 2 つの属性があります。ユリ自体には全部で4つの属性があります。これらの要因はテラの浄化の結果に影響を与え、さらにプレイヤーの帰還に影響を与えます。
Each Yuli has both Light and Darkness properties, and each property has two attributes. In total, there are 4 attributes in a Yuli itself. The factors will affect the result of purifying Terra, further affect players’ return.Each Yuli has both Light and Darkness properties, and each property has two attributes. In total, there are 4 attributes in a Yuli itself. The factors will affect the result of purifying Terra, further affect players’ return.

https://metalab-1.gitbook.io/the-white-paper-of-yuliverse/systems/attributes-system

レベルアップに必要なコスト

すみません。。まだだいぶ歯抜け状態ですが、今までにメモった範囲でご紹介です。今後更新していきます。

それぞれの属性の効果

Compiling
浄化増幅度をポイントごとに1.5%ずつ上げる(収入獲得範囲)
Increase the purifying amplification by 1.5% at each point(income gain range)
Analysis
各ポイント (トリガー時間) で浄化増幅時間を 1/20 ずつ増やします。
Increase the purification amplification times by 1/20 at each point (trigger times)
Meditation
各ポイントで消費減少の発動確率を1%アップ
Increase the trigger probability of consumption reduction by 1% at each point
Awaken(Enlightening): 
ポイントごとに消費還元率を1%アップ
Increase the consumption reduction rate by 1% at each point

ホワイトペーパーから抜粋

ARG獲得量の計算式

ややこしいので別ページに記載しました。以下をご覧ください。


Sanityの消費量を減らす効果

闇の属性であるMeditation/Awakenが上がると、消費量が減ることがあります。
以下のプロセスのひし形部分に「Trigger Consumption Reduction」とありますが、ここで「通常の消費にするか、ちょっと減らすか」の抽選があり、Yesになればいくらか消費が減るという仕組みです。
この「抽選」での当選確率に影響するのがMeditation、「減る量」がEnlighteningです。

ホワイトペーパーより抜粋

<節約消費量の計算式>

Tera浄化時のSanity消費量(基本値)は、以下の表のとおりです。

<基本Sanity消費量>

この基本消費量が闇の属性でちょっと減るんですが、その仕組みは、上のプロセス表にある通り「一定確率で消費量が減る。その確率はMeditationで決まり、節約量はAwakenで決まる」ということです。

<節約当選確率>
  - 節約当選確率
= M*0.01 + 基本当選確率
                           Meditation*0.02 + 0      (2023/5/3更新)
                           Meditation*1% + 12%   (2023/6/5更新)
ゲタ(切片)が12%と中途半端な値なので、ひょっとしたら10%かな?とも思うのですが、12%のほうがフィット感があるのでこの式にしました。Meditationが25以上なら、ゲタは15%のほうがフィットします。
サンプル集まったらまた更新します。


<消費量>
こちらにまとめなおしました。
SNSとかを見ていると「Awakenは0でOK」という意見が多いと思いますが、プロトの場合は5、コモンの場合は21とか15とかを入れたほうがよさそうです。詳しくは上記の記事をご覧ください。

以上、最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!いいねボタンを押していただけると励みになります!!
まだまだ不明点が多いので、分かり次第記事をアップデートしてまいります。

ご参考:ホワイトペーパー(属性システム)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?