見出し画像

今日のランチ


皆さん、おはこんばんにちわ!

YULANDです!

今日のランチは

釜飯の店 やか多

さんにお邪魔してきました!

〒067-0074 北海道江別市高砂町14番地8
TEL 011-382-5357 FAX 011-382-3335

↑やか多さんの住所、電話番号です^ ^

お昼頃に到着しましたが、人がたくさんいらっしゃって繁盛していましたね!

2階席に案内され、広間があり畳の部屋でした!

テーブルは8個ほどありましたが、2階に上がる人が少ないのか、他に人はいませんでした。

さて、何を食べようか………

釜飯屋にきたから、釜飯を食べないとと思い

セットメニューを頼みました。

ランチもあるのですが、平日限定。

「椿」にしました。釜飯と漬物、味噌汁、サラダ、刺身もしくは天ぷらで、天ぷらを注文。

釜飯は牡蠣を頼みました!

30分ほどお時間がかかります〜

とのことで、会食相手と話をしながら待っていると

話に夢中で時間を忘れてしまいましたね笑

そんなこんなで、釜飯が到着!



天ぷらは5種類、味噌汁は豆腐の味噌汁、釜飯は牡蠣が5個くらい乗って、米はたくさん

サラダも美味しくいただきました!

大学時代のゼミの同期と進捗状況をお互い共有しながら、ゆっくりと時間を過ごせた場所でした。

というわけで、today'sランチポイントは

量:5/5点
釜飯の量は多いくらい。女性だと分ける可能性も。サラダや漬物はちょうどいいが、味噌汁も出汁などを使っていたとしたら、最高。牡蠣も多く香りも良し。おこげの付け方も指導していただき美味しくて満足。天ぷらも5種類と飽きない。刺身はどうなのか気になるところ。

味:4/5点
釜飯の味がもう少し濃くてもいいかも。若者は濃い味が好きなのでね。ただ、薄いわけでもなく、釜飯としては出来上がっている一品。サラダにかけるドレッシングは胡麻ベースなのだろうか?何味か言い難いが、うまい。

見た目:5/5点
皿の置き方などは、僕は下手でしたが、盛り付け方などは和風の料理やとしても上手い。天ぷらの盛り付けなど勉強になるところがある。

店の雰囲気:5/5点
落ち着いており、地域の人にも有名?、サインもあり、畳の部屋など和風なスタイルが落ち着く。店の中もスタッフの移動を抜いて静か。会食の会話も弾んでいた。お冷などのスタッフも気遣いがありがたい。スタッフの階段の昇降も疲れるだろう。

アクセス:3/5点
車で来たが、無料駐車場がわかりにくく、店の裏にある。公共交通機関だとバスがメインだろうか。角地に近く、メインストリートなので右折から入ろうとするときついかも。

値段:4/5点
1000円オーバーだが、雰囲気、量、質、スタッフの心遣いを考えると、たまには贅沢としていいかもしれない。

総得点:26/30点
80%を超えてはいるが、価格帯やサービスの仕方、質を考えると割と年配の方が来るので、値段は高くなるのだろう。何度もリピートはできる店ではないが、中華や洋食じゃなくて、落ち着いた雰囲気や気分転換に和食として釜飯をいただくにはいいだろう。

以上、today'sランチポイントでした!

YULANDの独断と偏見で、点数と記事を書いています。実際に店に行き、皆さんの己の目と舌で判断してくださいね!

また、明日も、記事を読んでくださいね!
よろしくお願いします😉

YULAND

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?