見出し画像

杏仁豆腐の素とホワイトソース缶(ひとり暮らし準備:保存食活用②)

私は料理が好き。好きなの!料理が!
とエキセントリックに叫んでも許されないぐらい、キッチン内のシェルフはパンパンです。日々、つい買ってしまう食材がたまっとるんですー。

今まで長らく3人暮らしだったゆらら家。
子どもが独立でだんだん減り、気ままなひとり暮らしの足音が近づいてきた。
いつまでも3人のライフサイズじゃいかん。もっとコンパクトにしなきゃ!と焦り始めた昨今です。

ひとり暮らしになるんだから、もっと食料備蓄を減らさなきゃなー。
今、キッチンの戸棚や引き出しに使ってない乾物やら缶詰が結構残ってる感じ。それを息子が家を出るまでに食べさせちゃえという計画です。

画像2

まず目についたのがコープの杏仁豆腐の素&シロップ
も〜ういつからキッチンの引き出しに入りっぱなしだったんだ!

袋に入ってる白い粉を90度以上のお湯で溶かし、型に入れるだけ。ほんと簡単。シロップは1カップの水に溶かして風味付けにダークラムを追加。
ハイ、おやついっちょあがり!

あと、ハインツのホワイトソース缶。普段はあんまりクリーム系の料理をしないし、時々作るときは豆乳と米粉でなんとかしたりするから、こんな缶があることすら記憶になかった。缶の縁がサビてるのが息子にバレないうちに使っちゃおう。

画像1

ドリアだ!初めて作ったかもしれない(笑)

魅惑の古いホワイトソース缶と使いかけの牛乳をよーくまぜまぜして、玉ねぎと冷凍庫に残ってたミックスベジタブルとシーフード、きのこを炒めたフライパンに投入。ややしっかりめに塩で味付け。

耐熱皿に具入りのホワイトソースをまず入れて、温めたごはんを軽めに盛ってその上にもまたソースを。溶けるチーズを散らして、魚焼きグリルで3分ぐらい焼く!
トースターやオーブンだといい焼き色がなかなかつかないから、グリルに入れるのは結構便利。

これ、めちゃくちゃおいしかったー。なんならまたホワイトソース缶買っちゃおうかと思ったぐらい。本末転倒ですがな…
節約を兼ねた備蓄料理、まだ時々続きます。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,578件

サポートいただけると書き続けるモチベーションが上がります。蒜山への旅費にします