
Flutterを用いた飲食店レビューアプリの製作日記〜4日目〜
前回まで
ロゴを作成
開発環境を構築
ログイン認証ページを作成
スプラッシュ画面を作成
4日目
お店を新規登録する場合は,お店の情報を入力後にレビュー投稿画面に移行するようにしました.また登録されているお店の一覧から選んでレビュー投稿できるようにしました.
4日目
— yukyu@vket5出店 (@yukyu30) October 8, 2020
お店の登録→レビュー投稿
登録済みのお店→レビュー投稿
ができるようになった
詳細ページにレビューも表示するようにしたい pic.twitter.com/HSIonLsjgg
右下のプラスボタンでお店の新規登録画面に遷移します.情報を書きこんで登録するを押すことで,データベースにお店の情報が保存されます.次にレビューの画面に遷移しますが,この際レビュー投稿画面にお店のIDを渡します.レビュー投稿するをおすことでお店のレビューがデータベースに保存されます.
ただこのままでは登録されたレビューを確認するページがないので,お店の詳細とレビューを表示するページを実装していきました.
やったぞ!!れびゅとれた pic.twitter.com/tFzh4rp1uP
— yukyu@vket5出店 (@yukyu30) October 8, 2020
詳細ページに移動すると,お店の基本情報とレビューが確認できるようになりました.データベースからお店のレビューを取得して表示します.
友人に見てもらう
ここまで作った状態で友人に見てもらいました.もらった意見としては,
お店の情報の際,ジャンルは選択式のほうが良い
早めに地図上に表示してほしい
と意見をもらいました.ジャンルの選択式は後々お店の検索機能を付ける際に必要になるので実装はしますが現段階ではテストデータを登録することしかしていないので保留にして,地図上に表示する機能を優先的に実装していくことにしました.
ここまで
ロゴを作成
開発環境を構築
ログイン認証ページを作成
スプラッシュ画面を作成
レビュー投稿画面,お店登録画面を作成
お店の情報とレビューを見ることのできる画面を作成