見出し画像

【News! AIRS-Lab #090】 生成AIによるコンテンツの粗製濫造問題、明日7/10のライブ講義、AIアートなど

皆様こんにちは、我妻です。
7/7(金)、情報処理学会が主催するDICOMO2023シンポジウムで特別招待講演を行いました。
「生成AIの現状と展望: AIと共生する未来への道程」
というタイトルです。

ギリギリまでスライドを推敲し練習を重ねたのですが、多くの方から好評をいただくことができて感無量です。
参加者の皆様、そしてスタッフの皆様に感謝です。

今回は、明日7/10(月)のライブ講義、今週のAIニュース、制作したAIアート、Udemyコースの一部無料公開などについてお知らせします。
なお、この配信のバックナンバーは、noteの方で公開しています。

AIコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」、メンバー募集中です。


【ライブ講義: プロンプトエンジニアリングを学ぼう! Section2】

明日7/10(月)の21時から、ライブ講義「プロンプトエンジニアリングを学ぼう!」 Section2が始まります。
プロンプトエンジニアリングを学ぼう! -大規模言語モデル(LLM)の真価を引き出す技術- Section2【Live!人工知能 130】

YouTube Liveで配信します。

connpassの方でも参加者を募集しています。

Section2では、プロンプトエンジニアリングの基礎について学びます。

「プロンプトエンジニアリングを学ぼう!」は、ChatGPTなどに与える命令文「プロンプト」の適切な扱い方を学ぶ講座です。
プロンプトは日本語などの文章で記述されますが、大規模言語モデル(LLM)の働きはこのプロンプト次第で大きく変化します。

本講座では、最初にプロンプトエンジニアリングの基礎を学んだ上で、様々な応用を体験と共に学びます。
AIに適格な指示を出すための、練習を重ねていきましょう。


【今週のAIニュース】

直近のAI関連の話題に、我妻がコメントします。
Twitter(@yuky_az)、およびコミュニティ内での発言をまとめたコンテンツになります。

Twitterの投稿数制限、AI開発企業によるデータ収集を制限する狙いがあると、読売新聞は見ているようです。

Twitterは今や大統領選の結果も左右しかねない、人類文明にとって大事なインフラです。
それだけに、制限がかかるのはユーザーにとってもAIの発展にとっても、さらに人類全体にとっても望ましくないのでは。
マスク氏は本当に公共の利益を重視しているのか、疑念を抱かざるを得ません。
少々横暴さが目立つので、ザッカーバーグ氏には柔術で目を覚まさせてほしいところです。


ChatGPTを講師として活用し、「ネットワークスペシャリスト」の試験に合格した事例。

ハルシネーションの問題もありますが、概ね忍耐強くて優秀な講師として機能しているようです。
今後、教育の分野でChatGPTは優秀なアシスタントとして機能するのは間違いないかと。
課題のレポート作成などでチートに使われる恐れもありますが、本当に知識が欲しい人にとっては有益かと。
そもそも、学生がチートしたくなるような講義に本当に意味があるのか、という疑問はあります。


OpenAIが、人間の知能をはるかに超える「超AI」が生まれた際に、安全に制御するための研究を始めたとのこと。

今後4年間で、OpenAIの全計算機の20%のリソースを充てるそうで、かなりの力の入れようです。
超AIを監視するAIなどが研究されるようで、やがては三権分立のような力の一極集中を防ぐシステムになるのかもしれません。
LLMの躍進により、超AIの実現もそろそろ視野に入ってきたようです。


【今週のAIアート】

以下は、今週制作したAIアートです。
プロンプトの生成にはChatGPTを、画像生成にはMidjourney V5.1を利用しています。

審美眼とプロンプトのセンス、さらに磨いてきたいです。


【Udemy動画の一部無料公開】

Udemyコースの動画の一部は、YouTube上で無料公開されています。


【AI関連動画】

AI関連の情報や、それに対する僕の考えを動画で配信しています。


【書籍】

AI関連の書籍を、これまでに何冊か出版してきました。

現在も、新しいAI関連の書籍を執筆中です。


今週のコンテンツは以上になります。
ご意見、ご感想、ご要望などがありましたら、ぜひ気軽にコメントをください。

AIコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」、メンバー募集中です。

https://www.airs-lab.jp/

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!