見出し画像

導かれた君のもとへ

早くも「プロジェクトセカイ カラフルテージ! feat. 初音ミク」
ダウンロードしてから1年が経つらしい。
懐かしのイベント復刻、365日ログインの新称号。

あの頃は、音ゲーもボカロも名前さえ聞いたことなくて
リズム感が身につくアプリないかなと探していただけ。


ーー
なんかすんごいいろんなキャラクターいるし
曲数もすんごいし、
よくわからない世界観とシステムだ!!

チュートリアルの時点で、クリアできない
下手すぎて、他のプレイヤーに迷惑かかってる気がする
知らないスタンプ文化!
素材がいろいろ足りないぞ

困惑しつつ、3Dモデルにコスチューム着せて踊らせてみたり
せっせと貯めたチケットで、どの曲と交換しようかフル尺を聴きに行ったり


ーー
新しいキャラクターに出会い、譜面と出会い、他のプレイヤーに出会い、
始めて何日かした頃のこと
『alive』というタイトルだった。一緒にやろうと、誰かが選んだ曲。

アライブ、か。どんな音なんだろう。
そんな期待を胸に、慣れない手つきでプレイ準備を完了する。


何も知らない。ゲームの制作も背景も。
知らなかったけど、それでも、
このゲームの真髄は、まさしくこの喜びなんじゃ



あとから、ゲーム収録曲には既存曲とか書き下ろし曲とかがあるんだって
いろんなボカロPとボカロがいるんだって

そして『alive』は、アプリ正式リリース前の
初めての楽曲コンテスト採用曲なんだ って知った。

ーー
私にとって、プロセカといえば『alive』
初めて曲を聴いたとき、初めて曲を遊んだとき

ボカロのこと、ゲームのことなんにも知らないけど
すごく感動した。一気に引き込まれた。もっと知りたいと思った。


『想いが今動き出した この瞬間』


アニバーサリー期間。たくさんの催しがあったけど、
そんなことを思い出していた。

「プロジェクトセカイ カラフルテージ! feat. 初音ミク」
https://pjsekai.sega.jp/

『alive feat.鏡音リン』/ 市瀬るぽ様
https://www.youtube.com/watch?v=y7RfoyBJxCg


ーーー
余談:
半月くらい経って、いまだに初めて聴く曲ばっかりで
正直リズムもメロディも四拍子とドレミしかわかんない

興奮と疲労でいっぱいのとき
シャッフルで選ばれた『Brand New Day』

ジャケットと曲名に惹かれた。
前奏。なんだこの曲。好きだ!!


…え、第一回プロセカNEXT採用曲!?!?

Brand New Day feat. Hatsune Miku / いるかアイス様
https://www.youtube.com/watch?v=2KrCmAWrrKI



初めましてのバイブスで!
最後までありがとうございました

ボカロとかソシャゲとか、プロセカとか
そういったジャンルを楽しむ人は、noteにどれくらいいるのだろう
よかったら♡で教えてください。


もっといろんな環境を知りたい!!