見出し画像

暑さ対策(4)ペパーミント

ここ数年、凝っているのはミント。

暑さ対策としては:
1 ペパーミントティー
2 ペパーミントのボディーシャンプー
3 ミントオイル

1については、ティーバッグを水出しでミントティーを作ります。
子供の頃、さくまのカラフルドロップの中でもあの真っ白いミント味が大好きで、缶を振ってミントが出てくると当たりの気分で嬉しかった。大人になっても変わらず…。

2 ボディーソープのペパーミント版は、清涼感がお好きな方には相当お勧め! ミントの香りもいいですし、洗い上りも本当にすぅ~っとします! 夏の初めとか終わりの、気温が低めの時期に使ってしまうと、湯上りに寒気がする!!!くらい涼しいので(笑)、使うのは真夏。米国産のマジックソープをお手頃価格の通販サイトで購入し愛用しています。

3 ミントオイルは、浴槽にちょっとたらすと、湯上りがすぅ~~~っとします。これも使う時期を間違えると寒い!(最近は高齢者と同居中のため使用停止中)。
なお、ミントオイルは虫よけに良いというので、スプレーボトルに水で薄めて、ベランダにおいたゴミ箱に定期的にシュッと吹き付けておくと、夏でもコバエが湧くこともなくて、相当、助かっています。

他にも、ミントの葉っぱをデザートに飾ったりすると見た目も涼し気ですよね?

夏の装いにペパーミントカラーを用いるのも、自分の気持ちだけではなくて、周りの人にも涼し気な印象を与えて、一石二鳥かもしれません。もっとも、この色が似合うのは、パーソナルカラーの夏タイプの人かな? って思います。

ということで、生活のあちらこちらにペパーミントを多用して、猛暑の日々を少しでも涼しく過ごしましょう!

冒頭の写真は、ころのにわ自然菜園さんからお借りました。ナチュラルで涼しい風が吹いてきそうな素敵なお写真、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?