変わりたい、生きるには変わるしか無い


ウジウジ悩んでいるだけだとダメだ。暇な時にYahoo知恵袋を開いて、自分と同じような状況に置かれた質問を見る。そして回答を見て納得して、また忘れる。それをずっと繰り返している。読むだけで変わった気になって、結局何も行動を起こしてない。どうせ自分は気が変わりやすいし、出来ないと思い込んで何もやらない。そうしてどんどん周りとの差がついている。

まず自分で考えられないこと。Yahoo知恵袋しかり、すぐ答えを見てしまう悪い癖がある。人が言ったことが正しくて、自分の意見は間違っているから考える必要すらない。何でもかんでもすぐ人に頼る。自分に自信を持って行動しろ。自信は結局行動からしか表れない。

変わりたいと思うのであれば動かないとダメ。毎日英語やります。英語が一番コンプレックスなので。このままだと社会のお荷物になる。それがとても辛い。変わりたいと思うのであれば根気強くやらないといけない。でないとまた死にたくなる。いきたいのであれば上を目指せ。何か一つアイデンティティを作れ。それが仕事だといいなと思う。じゃないとまた死にたい感情を味わうハメになるぞ。

自分ばかりだといざ大切な人が何かあった時に自立していないといけない。急に明日両親あるいはりゅうのすけがいなくなるかもしれない。何があっても自分で生きていけるようにしたい。それこそが最大の親孝行だ。

他人と関わるのが怖かったのは他人を思いやれない気持ちの他に、自分の薄っぺらさがバレるのが怖いという気持ちがあったことに気づけた。それも進歩だ。どんどん他人との距離を取ると自分と世間とのズレがおかしくなる。周りとの距離を縮めろ。友達を作れ増やせ。世間は案外優しいものだとつくづく思う。恥をかいても良い。まだ22なんだから。失敗を恐れるな。両親に迷惑をかけるな。いくら逞しい両親でも迷惑をかけて良いわけではない。

涙を見せるな。もう泣くのは最後にしろ。泣いたって何も変わらない、周囲に迷惑をかけるだけだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?