マガジンのカバー画像

スマホのある生活について

3
子どもたちをスマホ依存、ネットリテラシーや電磁波問題から守るために!
運営しているクリエイター

記事一覧

SMSでのピリオドは失礼にあたる⁈

最近、若い年代の女の子とWhatsAppで連絡を取ることが多くなった。 ヨーロッパでは主流なアプリで、日本のLINEのような位置づけだ。 以前、多言語における若者のテキストメッセージで、言語学者のJohn McWhorterの動画を紹介した。 SMSでの言語は、「書き言葉」ではなく「話し言葉」だという話であった。彼女とのやり取りは、さらにこのSMSが「話し言葉」であるということを認識するきっかけとなった。 私たち世代にとって、文字を使って人に伝える手段といえば、「手紙」

ドイツの小学生デモにみる「スマホ依存」

2018年9月8日(土)ハンブルグにおいて、デモが行われた。 このデモの発起人は、7歳の男の子である。 彼は親がスマホばかりに目をやり、自分と遊んでくれないことへの不満をデモという形で表現した。 "Spielt mit MIR! Nicht mit Euren Handys!" (僕と遊んでよ!スマホとじゃなくて!) このデモを3つの異なる観点から見てみよう。 1つ目「子ども」はこちらから。⇩ 2つ目「親」はこちらから。⇩ 最後は、やはりこのデモの核となる部分「テーマ

多言語における若者のテキストメッセージ

ドイツ語のスピーキング上達のために申し込んでいたタンデムパートナー。 私が日本語を教えて、相手がドイツ語を教えるというLanguage Exchangeは、お互いがWin-Win状態で学びたい言語を話す機会を作れる優れもの。 なかなか時間も取れず、パートナー探しを後回しにしていたところ、逆に「あなたのバックグラウンドは素晴らしいので日本語を外国人に先生として教えませんか」というお誘いをいただいた。 空いている時間を有効に使えるなら、面白そうな経験ができるかもしれないので、と