見出し画像

脳科学で即効果あり!?前向きになるコツ3選

「前向きでいなくちゃ」
私たちはそのように思っていませんか?

でもいつも前向きでいるなんて難しいですよね?ネガティブな思いが出てきて後ろ向きになってしまうこと、私もよくあります。

実はこれ、私たちの脳が邪魔をしているのです。

もともと、私たちの脳は「前向きになること」が苦手です。
これは、「ネガティブバイアス」という、自分にとってよくないものをキャッチしたり物事を悪く捉えようとする仕組みがあるから。他人のあらやマイナス評価が気になるのもこの仕組みのせいです。
つまり、ネガティブな思いにとらわれてしまうのはあなたのせいではありません。

では、そんな脳を持つ私たちがいつも前向きになるにはどうしたらいいのでしょう。
この記事で、脳科学に基づいた、簡単かつ即効性がある前向きになるコツを紹介します。

1番効く!ポジティブな言葉がけ

ポジティブな言葉がけをする。
一見普通のことだと思われますか?しかし、前向きになるコツのなかで1番大切で、強くて、かつ即効性のある方法なのです。
脳科学でも、自分に向けた言葉がポジティブなものだと脳が全体的に活性化し、前向きになることが証明されています。

やり方は、「否定語を言い換える」だけです。一例を記載します。

どうしたらいい?→なんとかなる!
疲れた~→よく頑張った!
運が悪い→ラッキー!
重大だ→大したことじゃない!
もうダメだ→まだやれることがある!

どうでしょう?ついつい普段言ってしまいそうな言葉ではないでしょうか。
それを意識して言い換えるだけで、脳の中にある、前向きになるためのトリガーが引かれるのです。

私は1日の終わりに「よく頑張った!」と言うようにしてみました。そうすると、不思議と前向きな感情になりました。
だまされたと思ってぜひやってみてください!

5秒でできる魔法のポーズ

5秒で前向きになるポーズがあります。
それが「ヤッターポーズ」です!

やり方は、下の写真のように「両こぶしを上に突きあげ顔を上向きにして「ヤッター!」のポーズを5秒間とる」それだけです。

たったこれだけのアクションで、脳内で不安や恐怖を感じたときに出るホルモンが下がり、勇気のホルモンが増えることがわかっています。重要なのは、前向きになるために必要な脳内ホルモンは、「自分で出せる」こと。
このポーズを5秒とるだけで前向きになる脳内ホルモンが出せるのです。

ちなみに私はこの記事を書きながらこのポーズをしています。「もう書けない」そう思ったときにこのポーズをすると、「よし、もうちょっとがんばるか!」という前向きにな気持ちになります。ついでに深呼吸をすると、今まで浅かった呼吸が整えられ、焦っていた気持ちからだんだん落ち着いてきました。

あなたも今すぐ体感してみませんか?
今から両手を上に突き出して、顔を上に向けてみてください。前向きになりますよ。

小さなことでも「できた」と目を向ける

あなたは日常のなかで「できた」と目を向けていることはありますか?
自分に対しても他人に対しても「できないこと」に目を向けがちではありませんか?
それも私たちの脳にある、ネガティブバイアスが関係しているのです。

しかし、おもしろいことに、私たちの脳はたとえわずかであっても「できたこと・できていること」に目を向けることで前向きになるのです。
中国で行われた研究では、「何かをやろう」「何かを続けよう」という前向きのエネルギーを起こすには、小さなことであったとしても「できた」ことに意識を向けることが大切だ、という結果が出ました。

あなたは今日起きましたか?ご飯を食べましたか?
何を当たり前のことをと思われるかもしれませんが、そのレベルでいいのです。
私は1日に5分勉強しただけでも自分をほめちぎっています。そうするとまた明日もやろうと思えます。

最初は抵抗感があるかもしれません。そのときは、これは脳が前向きになるためにやっているんだと思ってみてください。じゃあやってみようと思いませんか?
ぜひ、自分の小さな「できた」に目を向けてみてください。

自然と前向きになれるスクール

最後に、自然と前向きになれるスクールをご紹介します。
それは、私が通っている女性向けキャリアスクール「SHElikes」です。

SHElikesでは、WebデザインやWebライティングなど、30種類以上の豊富なコースが学べます。すべてオンラインでできます。

え、なんで急にスクール?と思われたでしょう。
私のおすすめポイントは、SHElikesで月に1回ある「グループコーチング」なのです!

グループコーチングでは、コーチ1人と最大4名のSHElikesの受講生と一緒にセッションを通じて、毎月の学習計画や目標を立てます。それだけでなく、理想のライフプラン・キャリアプランを考えたり、理想を実現する為の行動を明確にしたりもします。

私は入会当初、グループコーチングが苦手でした。忙しくて受講が全くできていなかったので、何もできたことはないと思っていたからです。
しかし、そんな私にコーチが「できたことはなんですか?」と声をかけてくれました。長考して出た答えが「SHElikesの公式イベントのアーカイブ動画を2つ視聴したこと」。私にとっては「できていないこと」だったけれど、コーチは、「ちゃんと受講できているじゃないですか!小さいと思えることどんどん言っていきましょう」と言ってくれました。
それから、「小さくてもできたこと」を自信を持って発表できるようになり、受講にも前向きになりました。

また、グループコーチングでは、自分の考えを口に出して発表します。
コーチや他のシーメイトさんからコメントをいただきますが、誰一人として「えっそんなの無理じゃない?」などと否定しません。むしろ応援し、歓迎してくれます。それがどんなに安心できることか。

同じくSHElikesに通っている友人は、「好きなことを仕事にしたい」「お金にも時間にも心にも余裕のある生活がしたい」と、こんなこと思っていいのか?と、今まで誰にも言えなかった夢をコーチングで初めて語ったそうです。そのときに、コーチや他の受講生から褒めてもらえたり、「できるよ!」とポジティブな言葉をもらったことで一気に自分の目の前が明るくなったと話していました。
そして、自分の考えが否定されないShelikesの環境の中にいたことで、自分の本当の思いに気づけたり、どんどん前向きになっていっていました。さらに、たまにネガティブ思考がひょっこりでてきても、今はコーチングで前向き思考に舵をとれていると素敵な気づきがありました。

あなたもSHElikesのコーチングで前向きマインドになってみませんか?SHElikesは随時、人気コースを体験できる無料体験を実施しています。
あたたかな雰囲気で迎えてくれますよ。
気になる方は下のリンクをチェックしてみてください!

無料体験に申し込む

無理に入会を勧められることはないので安心してくださいね!

最後に

この記事では、脳科学に基づいた、前向きになるコツを紹介しました。特に、ポジティブな言葉がけや魔法のポーズは即効性があります。
また、SHElikesのコーチングも、前向きなマインドになるのに役立ちます。気になる方はぜひチェックしてみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?