死ぬまでにやっておきたいこと

最近住宅メーカーに通っています。
仲良くなっていくうちに「お仕事何してるんですか?」という会話になったりして答えるのですが、我が家は主人はウクレレ講師、私も特殊なことをしてるので、かなりめずらしいほうであるはずです(笑)

大抵主人の方から聞かれるので(聞きやすそうな顔をしているんでしょうか)
「ウクレレの先生」って答えてるんですが次に必ず聞かれるのは
「なんでそれやってるんですか?」ですよね。
そのときに主人が毎回必ず言ってることが
「死ぬまでにやっておきたいことってなんだろう、ってふと考えたときにそれは僕にとって音楽だったから」
って答えてるんですよね。
それがなんだかとってもカッコよくて。

主人はこれまでに二度死にかけてるから、そういう人の言葉ってとっても重みがあります。
そういう経験してるからそういうことも真剣に考えるんだろうけど。
私はそういう経験したことないんですが、主人の真似をして考えてみました。
そしたらそれは「家族4人で穏やかに暮らすこと」だった。
一見ささやかな願いなんですけどね、でも何回考えてもそれだからそれなんです。

数年前だったら仕事で成功して…
とか言ってたかもしれないけど、それは家族で安心して暮らしていたいからその安定を得るための手段が仕事だったと数年前気がついて、それからは極力家族と過ごすことを最優先にして過ごしてます。
もちろん仕事も大好きだからこれからも働き続けますけどね。

来年の今頃はお引っ越しできてるかなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?