見出し画像

R6/6/5日経先物

おはようございます。
やはり景気後退の指標により38350円前後が来てしまいました。
でもこういう展開も想定内でしたよね?

資金管理さえきちんとできていれば損切を少なくできて、生き残れれば大きな値幅を取るチャンスでもあります。

冷静に戦っていきましょう。


本日の展開を読む(4時間サイクル)

おそらくはMAの形状が整っていないので収束するための時間が必要となり
39000~38500を行ったり来たりしてから突破してくるのではないかと見ます。

6/4

収束する時間が必要であると考えていましたが、未だに収束されたとは言えず、もう一段下「38500~38000」でその時間があるようです。

ただ200hMAはサポートされており、仮にここが割れたとしてもこの線から離れず推移すれば上に放たれる可能性が高いのは間違いないと思います。

本日の展開を読む(60分サイクル)

60分サイクルはちょっと短いから、夜間の38430円以下を出すのか、39000円を越えていくのかでないとサイクルは閉じません。

6/4

これは昨日お伝えしたサイクルの話ですが、昨晩の安値で77本目となります。
これはまだ継続中の可能性も高いです(もう一つのLTがある可能性)
V字リバできなかったのもあって38500~38000をしばし上下するのではないかとみてます。

本日の戦略

60分サイクルをみて、ワンチャン38000円割れの展開がある可能性を感じます。
38000円を割れたから損切りするくらいなら39000円を越えてから買った方が安全です。
勝負したい人は資金管理を徹底して37900円台が来たら「買える」ような手法で臨むべきだと思います。

8:55更新

4時間サイクルのイメージはこういう感じです。
スイングは持ち合いでは不利です。
下げのイメージは残ってますが、最後は買われると思います。

9:09更新

60分サイクルは三尊型のようにも観れます。
安値を出し切っていない可能性、ボトムサイクルになる可能性を捨ててはダメです。
最後は買い有利だとみてますが、37900円前後を見に来る展開も想定に入れておかないと危険です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?