見出し画像

Tableau|B2VBやってみた

こんにちは、yukoです。
師匠に教えてもらってチャレンジしたB2VB(Back 2 Viz Basics)
学びが山盛りだったので、記録に残しておきたいと思います。

B2VB(Back 2 Viz Basics)とは?

B2VB:https://www.thetableaustudentguide.com/vizbasics
Vizの基本に立ち返るTableauコミュニティプロジェクト。あなたのTableauやデータ可視化の旅のどこに立っていても、このプロジェクトは、あなたが強固な基盤を形成または再構築するために、いくつかの基本を練習するのを助けるためにここにあります。(DeepL翻訳ありがとう)

隔週でお題とデータがリリースされ、Vizを投稿したら、提出トラッカーに書き込みます。ハッシュタグ#B2VBを利用してSNSに投稿するのも、WoWなどと同じ。

完成度はさておき、作れないことはなさそうなハードルの低さが魅力的(と思った)れっつちゃれんじ!

そびえ立つ英語の壁

翻訳サイトもあるし、多分なんとかなると思ってました。
まずはざくっとGoogleさんに翻訳してもらいました。

Week1は、散布図でした。
散布図がどのようなものなのか、どう作るかの説明と、作成時の注意制限事項が書かれています。

そして、データそのものの説明。

私たちが取り組んでいるデータはNCAAから来ています。私たちはいくつかの男子バスケットボールコーチングレコードを見ています。シーズンズコーチングと全体的な勝率の間に関係があるかどうかを理解したいと思います。(Googleさんありがとう)

ここで、しょっぱなから勘違いしますw

シーズンズコーチングって、コーチング?した試合の数?って思ったんですね。回数やると勝率あがるのかな?そんなにしてなくて勝率高いこともあるみたい。そもそもコーチングってなんだろう?やったりやらなかったりするのかな?事前指導みたいなものかな?

まあ、いいか(よくない)
まずは書いてみよう。

01_散布図

たぶん初散布図かも

そういえば、業務で散布図作ったことない。どう見るんだっけ?
傾向線引いてみたけど、うーん・・・

02_散布図

クラスターってあったよな。
クラスター4つ…これはないなぁ
クラスター3つ…うーんなんじゃこりゃ?

03_散布図

傾向なし、ってするしかないのかなぁ…
うーんとなりながらVizは完成させたのですが、その後のTwitter投稿もなんて書いていいやら困って、まじきつかった(英語)。

ありがとうございます!勉強会

師匠のお誘いで、急遽勉強会に参加させていただきました。
ちょ、待って!英語から違ってるw
勝率TOP100の現役コーチのコーチ歴(年)と勝率の相関を見るデータでした。

私の悲惨な英語力はさておき、みなさんのデータへの向き合い方がとても丁寧で、大切なものを見せていただいたと思いました。
わたしはまだまだtableauのスキルが不足してるけど、それでもデータに向き合うことはできるのに。

「勝率ってことは、50%の上下に点が現れるはずなのに上だけってことは、一部のデータしかないってことだよね。よくみたら〇〇って書いてあるから〜」という話は、本当にそう。なんだろう?の違和感を大事にしてたら気づけたかもしれないのに。

などなど凹むことも多々あったんですが、これを糧にしていくことが、ご一緒いただいたみなさんへの恩返しかな。

次もがんばります!

ありがたいサイト(師匠に教えてもらいました)

短縮URL、どこでつくるんだろ?
みなさん「tabsoft.co/~」ってなってるから、Tableauが用意してくれてる??などなど、こちらもViz作る以上に迷走しました。

↓こちらで紹介されている「Bitly」にお世話になりました。
https://hashikake.jp/articles/how-to-bitly-ep01

追記:ベストプラクティス的な

師匠が、ベストプラクティス的なのが出てましたね~と教えてくれました。
背景のグレーのグラデーション、いいなぁ。
下部に各バンドに含まれる人数が棒グラフで表されていたり、右側に勝率ごとの人数が表されたバーがあったり、「次に」気になるポイントがさらっと表現されているのもいい。
自分で作ってみたから、より良さがわかるんだなとわかりました。

追記:トラッカーが公開されました!(2022/6)

少し前になりますが、提出状況のVizが公開されました。
マメに登録してたので、100%提出ってことで一番上に表示されてます。
地味にうれしい。こういう仕組みって、継続に効果あるよね。

https://t.co/DBUeWtonOx

追記:実際に始めるには?(2023/1)

具体的にどうしたらいいの?には、こちらの記事がおすすめです。とっても親切丁寧な解説で、チャレンジ済の方にも読んでもらいたい!

BACK 2 Viz BASICSのはじめかた・楽しみかた│@aki_smomo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?