見出し画像

基礎体温をあげるために

yukoです。
もう何年も前ですが、これでうまくいきましたのご報告。

小学生の頃から、予防接種の問診票はいつも35℃台でした。
基礎体温があがったら、朝も起きれるようになった覚えがあります。


IONDOCTORのレッグウォーマー

もう20年ちかくお世話になってて、ただいま3代目。
直接的には、これで低体温から脱却したと思う。
寝るときに使ってますが、むくみも取れるし快適です。

冬のお風呂は「鬼ころし」

友人の独自調査によると、うちの地域のご家庭では料理酒に「鬼ころし」を使ってる率が100%(笑)
たまたまだと思いますが、うちも鬼ころし使ってます。なんでだろね。

で、冬はお風呂にも入れます。分量は適当(どぼどぼってぐらい)
これするようになって、寒さで眠れないってことはなくなりました。
塩も一緒に入れると「神様セット」ってうちでは呼んでますw
しままーすは、お肌にやさしいです。

しょうが生活

胃が弱いのですが、しょうがは大事。
しょうが生活は胃が回復するし、体も温まるので好き。
今度、レシピまとめよう。

他にも

まめっちさんの温活もいいですね!
最近飲んでなかったけど、白湯復活しよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?