マガジンのカバー画像

yuko音楽に関するnote

19
大学は東京学芸大学芸術スポーツ文化過程音楽専攻に進学し、音楽学を学んでました。当時は、ラクロス部やフォークソング愛好会というアコギを弾くサークル、日本語オペラを上演する団体「おと…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

SOLO TOURなのに、堂島孝平さんが13人いました

noteを衝動で描くのは控えようと思ったけれど、衝動で描きたいと思ってしまうのだから、その気持ちには素直になりたいと思う。 人生で初めて、堂島孝平さんのLIVEに足を運んだ。SOLO TOURの千秋楽のはずなのに、そこには13人の堂島孝平さんがいた。 一人のステージで、こんなにもずっとココロが動くLIVEは、人生で初めて体験したかもしれない。一人で2時間のステージ。だけど、13人もいたから、それだけのエネルギーは感じられた。 わけわからないことを言っているなぁ、と思われ

コトバとオトのレーベルでBPMを感じていたい

あらゆるコトは音で表現できるんじゃないか... そんなコトを最近ずっと考えている。 そしたら、大好きな大好きな応援している会社が、偶然同じ日に、新しいアルバムをリリースしていた。 1つのレーベルは、 #わたしが応援する会社 の企画を見た瞬間に、絶対描こうと決めていたPR Tableさん。 もう1つのレーベルは、オフィスが好きすぎる cotreeさん。cotreeのオフィスが好きすぎて、以前 #cotreeオフィス についての曲を完成させた。譜面に起こすまでに、1週間かけ

Andanteのような、Adagioみたいに。ゆるゆると進んでいく

ゆるゆると〜 2019年の終わりから2020年の始まりにかけて 彼女が多く耳にしている言葉 「ゆるゆると〜」と話しかけてくれた人が4人いる 4人の共通項は、一度心がぽきっと折れた経験があること。朝起きたら突然立ち上がれないことがあった人たち。 ●お互い頑張りすぎないようにゆるゆるいきましょー ●ゆるゆるやってます!笑 ●ほんと、ゆるふわが一番!笑 ●ゆるゆるいきますよ〜 ●ゆるゆるします〜 ●ゆるゆると続けていきます ●ゆるゆるご期待ください あと、「