マガジンのカバー画像

「レガシーソング」〜あなたの人生が遺産になる曲作り〜

31
「レガシーソング」は、作曲家・星園祐子オリジナルの個人向け作曲サービス。 レガシーソング=あなたの人生を遺産として残す歌 人生の遺産となるのは、何か成し遂げたすごいこと(功績… もっと読む
運営しているクリエイター

#作曲家

とにかく作曲が好きなのじゃ

今日は35日間のレガシーソング連載最終日なので、壮大なまとめ記事を書こうと思いましたが、 …

作曲家 星園祐子の強み ⑩表現者じゃない人生だった

作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あ…

作曲家 星園祐子の強み ⑨作り直しを厭わない柔軟性

作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あ…

作曲家 星園祐子の強み ⑧システムに強い

作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あ…

作曲家 星園祐子の強み ⑦コミュニケーション力

作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あ…

作曲家 星園祐子の強み ⑥国語力

作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あ…

作曲家 星園祐子の強み ⑤美しいピアノの旋律(イントロや間奏)

作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あなたの人生を遺産にする曲)」について連載をしています。 👇これまでの記事はこちら👇(そもそもレガシーソングって何?って方は最初の記事から読んでね) 星園祐子の作曲家としての「強み」を、勝手に分析してひとつずつ解説してするシリーズ(⑩まで行きますよ!) 今日はいつつめー! 【作曲家 星園祐子の強み】 ①幅広いタイプの曲が書ける ②耳に残るメロディ ③歌詞がすっ

作曲家 星園祐子の強み ④コード(和音)への徹底的なこだわり

作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あ…

作曲家 星園祐子の強み ③歌詞がすっと頭に入ってくる

作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あ…

作曲家 星園祐子の強み ②耳に残るメロディ

作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あ…

作曲家 星園祐子の強み ①幅広いタイプの曲が書ける

作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あ…

あなたの人生は地球の遺産なんだよっ!!

みなさん、自分の人生を舐めすぎじゃないですか? 「もっと成長しなきゃ」 「もっとすごい自…

その歌の世界の中に彼女は今も生き続けている 〜オーロラの女神

作曲家 星園祐子のライフワークと位置付けている、個人向け作曲サービス「レガシーソング(あ…

破壊する勢いが大事

破壊と再生について書いてきました。 でね。同じ「破壊」でも、そーっと少しずつ破壊するのと、いきなり「ガツン」と破壊するのと、違うよね。 まあ最初はこわいし、ちょっとずつ破壊でももちろん、いいんだけどね。 勢いよく「ガツン」と行った方が、勢いよく再生します。 勢いよく終わらせると、勢いよく始まります。 前に何かのオンラインセミナーみたいなので聞いた話だけど。 ドアを「ばふっ」と閉めると、その風圧で次のドアが開く すっごくうまい例えだなーーーと思った。 この「ばふ