見出し画像

ヒップホップのa.k.a.の読み方も意味も知らなかった

ラッパーの名前で見かける「a.k.a.」という文字。

ヒップホップを少しも知らなかった十数年前。
リップスライムのCDを借りにTSUTAYAに行った。ヒップホップコーナーでパッと視界に入った「漢 a.k.a. GAMI」。読み方が分からなかった。「かん アカ ガミ?」それとも少し奇をてらって「おとこ アカ ガミ?」どう読むのだろうか。少し気になったものの、まぁいいやと思い、気にしないことにして読み方を知らずにずっと過ごしていた。

ヒップホップを少し知った数年前。
そういえば「漢 a.k.a. GAMI」はどう読むのだろうと思っていたところ「かん エーケーエー  ガミ」と読むことを知った。冷静に考えると読み方が分からなれけばドットで区切られているアルファベットを一つずつ「エー・ケー・エー」の順番で読めば良かったはずなのに、なぜかローマ字みたいに読んでしまった。(「a.k.a.」を初めて見た時、「アカ」って読みたくなりませんか? 特に漢さんは「GAMI」の部分はローマ字読みで「ガミ」ですから、その前の「a.k.a.」の部分も勢いでローマ字読みしたくなりませんか?)


「a.k.a.」は「also known as」の略称で「〜の別名でも知られている」という意味がある。

also known as
~の別名でも知られる、別名~、別称~、またの名を、一名~という◆【略】aka ; a.k.a.
引用:英辞郎

「a.k.a.」は「as known as」の別名でも知られているらしいけれど、知らなかった。「a.k.a.」はヒップホップ以外でも使われる単語で、記憶をたどれば学生の頃に「as known as」として習った記憶が・・・。


漢さんは新宿スタイルというパンチライン・・・いや、新宿スタイルという生き方といえば良いのか・・・。
漢さんは新宿スタイルで知られているラッパー。

韻踏合組合 「一網打尽 (REMIX) feat. NORIKIYO,SHINGO★西成, 漢」 

「漢 a.k.a. GAMI」の名前の由来は、不動明王を表す梵字の読み「カーン」から名前をとっていてとか・・・本名が川上でガミちゃんと呼ばれていてとか・・・新宿スタイルとは・・・という話は自伝に書かれている。


ヒップホップを少しも知らなかった十数年前に話を戻す。
TSUTAYAのヒップホップコーナーでパッと視界に入った「AK-69」も読み方が分からなかった。「エーケー ロック?」それか「エーケーろくじゅうきゅう?」どう読むのだろうか。少し気になったものの読み方を知らずに過ごしていて数年前に「エーケー シックスティーナイン」と読むことを知った。

AK-69さんはシンガーとして歌唱する時はKalassy Nikoff(カラシニコフ)として活動していた。いうならば、Kalassy Nikoff a.k.a. AK-69。

AK-69 「START IT AGAIN」


ラッパーの名前、難しい読み方が多い・・・

「KEN THE 390」さんの名前を初めて見た時「ケン ザ さんびゃくきゅうじゅう?」それか「ケン ザ さんきゅうぜろ?」とか思っていたら「ケン ザ サンキューマル」。

KEN THE 390 「Turn Up feat, T-PABLOW,SKY-HI」


それから、ラッパーの人、別名が多い・・・

「Jinmenusagi」さんは「ジンメンウサギ?」人面兎?読み方、合ってる?と思ったら「ジンメンウサギ」で合っていたけれど、別名がけっこう多い。

【別名】TYORiO / LEEYVNG / Riou Tomiyama / Ghost Cheek / 人面兎 / ジメサギ / リルヤングワロタ
引用:Wikipedia

Jinmenusagi 「Kiwotzukenah feat. ACE COOL」


ラッパーの名前の読み方、別名、
ころもしな ぐらい、もうわからないですね。



スキする、シェアする、コメントする、フォローする、サポートする、ご自由にどうぞよろしくお願いいたします。