見出し画像

ゆっきーの「自衛力のためのマイレヴォリューション」~2.掃除編~


まえおき

 エステについての発信なのですが「この見出しなんやねん?」と私のマイプロフィールを見た方はおられると思います。
 私が専門学校でエステを学んだこと技術などを公開するのは「その専門学校の著作権など」に関係するので、我流で公開できることは以外は控えるべきだと思いました。
 私実は、このNote始めるにあたり自著の本を出版しようと考えておりまして、それで某番組でnoteの存在を知って「noteを利用して今自分が本にする内容の反響を知っておきたい」など思った次第です。
 前置きが長くなりましたね。本当は1.料理編があるのですが、内容がどこかの動画やサイトなどを引用と言う名のパクった内容が多いのでここでは割愛して、2.掃除編からまずは発信してみようと思った次第です。
 私にとってnoteを利用して最初の記事になりますのでよろしくおねがいしますm(__)m。

現在の掃除習慣になる前の私の状況

 私の部屋は私なりに掃除はしてましたが問題がありました。
1.お布団が万年床で引きっぱなし
2.七畳半ある部屋に片づけれない荷物があって一部掃除を諦める
3.床に飲食したスナック菓子、お酒や飲料水などのゴミが置きっぱなし
4.収納タンスあるのに衣服が床などに散乱している
 などなど。いわゆるちょっとした「汚部屋」ですね。今からしたらよくあんな不衛生で窮屈で生きる気を無くす部屋にしていたものかと思いました。
 なんでそうなったかは自著の本で記す予定ですが、まずは私のエピソードを加えた「我流」の解決法などを記事にしていきますね~。

一気に掃除しようとすると必ず失敗する。「分散して掃除」のススメ

 例えばですが「1日に1回まとめて掃除する」のと「1週に数回に分けて掃除する」のとどっちが掃除が楽でしょうか?
 時間で「1日1回60分」「1週間数回60分」を掃除に消費する時間とします。1日60分を1回でするのと、1週間のうち例えば「月・木・土・日曜日に各15分=60分」も同じ「60分」ですね。勿論1週間のほうは曜日も時間も自由に「1週間」の間に自由に変更OKです。
 皆さん各々の時間消費の価値観があるので意見はいろいろありますが、私なら迷わず後者のほうをおススメします。
 なぜなら1日だけで考えるなら「1日60分」と「1週間の1日のうち15分」だとどっちが労力的に楽といえば言うまでもなく後者ですよね。

 掃除で一念発起しても失敗して習慣化せず掃除にムラがでる原因として「1日でまとめて掃除する人」が過去の私も含め圧倒的に多いです。
 私がまだ過去の「手詰まりの部屋」の時「これじゃダメ!」と一念発起して一気に掃除して1日で頑張った結果「狭い部屋に手こずって片づけ切れずヘトヘトになってやる気なくして1週間以上掃除を放置して、またゴミを溜めて汚部屋になった」と悪循環になっていたことがありました。
 時間と労力の「分散して掃除」を上手く小分けして「1週間のうち数日を数分」とやれば「あー1週間のうちの数日を数分すればいいんだ」と気楽になれますよね。みなさんはどうでしょうか?

掃除の魔法のテクニック「エリア別・規模仕分け分散清掃」


 魔法とかそんなに大それたものじゃないのですが要は
①部屋ごとに掃除するエリア別に限定して掃除をする
②掃除する規模を大雑把から細分化へと仕分けして掃除をする
方法です。
①は清掃する部屋をざっくりエリア分けして「部分的にまずはここは必ずキレイにしていき、上手くいったら次はここをしよう」と分散清掃する方法
②は清掃する部屋をざっくり規模を大雑把にして清掃していき、①の併用型で全体的・部分的でいいので、大雑把から細分化して細かく分散して清掃していく方法です。
 簡単に言えば「掃除をする目標、視点などを明確化して決定して清掃する」方法です。漠然としたプランニングでOKです。(只今クリスタで図面作成中にて工事中)
 掃除は「まずはやってみよう!」という「トライアンドエラーの習慣付け」が一番大事なことなので、失敗してOKなのでどんどんチャレンジしてあなた流の「我流」を創造してください。
 ただくれぐれも「疲れ過ぎ」と「焦り過ぎ」にはご注意を!「過ぎたるは及ばざるが如し」のとおりやり過ぎて怪我やモノを壊すことになれば失敗経験になって掃除が上達する習慣化する障害になります。これだけは気をつけてレッツ!トライ!

 どうでしょうか?あなた流の「我流」は見つかりましたでしょうか。私も最初はやり過ぎてヒヤリ!したこと多々ありました。かの発明王エジソンは「これは失敗ではない。1万通りのこうではできない方法を発見した」と超ポジティブ人間だったそうです。彼と同じように失敗経験は次の成功経験に繋がる「失敗は成功の母」なので、とにかく部分的とか大雑把から細分化する、もしくは私以上にもっとすごい方法がある!とできた人は「GJ!OK!my friend!」と喜びを分かち合いたいですね。
 
 私の「自分の汚部屋掃除エピソード」でよければで。まず私は「無駄に本棚にある成人本など」を押し入れに封印しました。勉強机の上にまで置いてた衣服類をタンス類かハンガーに収納して、パソコンや書籍の整理整頓清掃を徹底的にしていき、無駄に段ボール収納してたモノも全部押し入れに封印しました。それを大まかに3,4回に分けて掃除した結果・・・

1.お布団が「万年床」にせずに毎日押し入れに収納する習慣ができた
2.部屋が広くなった分掃除しやすい環境づくりになった
3.2で環境づくりしてから今後の掃除をする時間が短縮できた

などなど。「汚部屋」でなくなって「あー私の部屋ってこんなに広かったんだ」とすごく感動しました。
 あとは今の部屋を最小限の床起きしているモノを移動させて掃除の負担を最小限にして「とても掃除をしやすいキレイな部屋」になりました。 
 それで私の部屋でゴミを出さないために「自部屋での飲食を一切禁止」して必要最小限のゴミしかでないようにしました。
 
 どうでしょうか。掃除はする気はあるけど片づけれなくても、方法と道筋の一歩を踏めていければ誰でも簡単にできます。
 問題はその「方法と道筋の一歩」をどのタイミングでスタートできるかはあなた次第ですね。私のこうした掃除の方法の提案がみなさんの一助になれれば無上の喜びです。私と一緒に頑張って行きましょう!

 

掃除は最上の運動であり、節約術であり、健康法である

 はじめ掃除をしているうちは息が上がることもありましたが、掃除をしていくうちに運動にもなって健康にもなりました。掃除をキチンと真面目にしている母親らご婦人には頭がさがる思いですね。
 上記で「自部屋の飲食の一切禁止」にしたことでゴミもほぼありませんし、自部屋の景観を守るためにゴミになるものも購買しなくなったので節約にもなりました。おかげで通販で欲しいものを買い物しています。 
 今私はゲッターズ飯田さんの動画で「玄関の掃除は毎日朝欠かさず自分でしている」とあったので私もどんなことがあっても玄関の掃除は欠かさずしています。風水的に玄関を綺麗にすることが大事と言われたので。なので私の家の玄関はピカピカです。「運動」は「運を動かす」と書きますし。

 

掃除に完璧はなし。だから掃除をする理由があり財産でもある

 何事にも言えますが、掃除に「完璧」はありません。むしろ「完璧」を決めると自分の「限界」を決めて「怠惰」となりむしろ「不健全」です。掃除でキレイにする掃除機も所詮「埃を集める集塵機」に過ぎません。残念ながら埃はそれを産生する微生物がいる限りこの世から無くなることはまずありません。
 大袈裟ですが「掃除」して体を動かす機会があるのは、私にとっては「生き甲斐」であり「掃除をする理由」ですね。また掃除を通じて「人もモノも環境も大切にできる力」は、有償の潤沢な財産にも勝る「無償の財産」であり、私がテーマで提唱している「自衛力」になります。
 みなさんも掃除を通じてそれぞれの「我流」「自衛力」を育てて下さい。

 

おわりに

 私のnoteにおける処女作はいかがでしたでしょうか?まだまだこの記事で追記添削して編集することが後からあるかもしれませんし。これからnoteでの活動の私の第一歩になればいいなと思います。
 その一弾として「掃除」について取り上げましたが、このことが皆さんにとって「少しでも得になった!」などあれば私としてはとても嬉しいです。
 また別の記事にてよろしくお願いします!OK!my friend!(2023.12.4著 同
12.7加筆) 

この記事が参加している募集

お金について考える

 私の投稿記事でよければよろしくお願いします!m(__)m  私次第ではありますがお礼のサポートするかもなので。  世界中に平和と多幸あれ!OK! my friend!