見出し画像

②ChatGPTを使いこなすのは?Why型思考「なぜなぜくん」とWhat型思考の「そのままくん」?

(゚0゚)ChatGPT時代の「なぜなぜくん」と「そのままくん」の明暗

 会社で働いている人は、何故を考えることのできる人と、何をすればいいのか待っている人と、この2種類に分かれると言ってよいのではないでしょうか。

 何故を考える人は、物事の本質を見抜くことが出来るので、自分でゴールまで突っ走ることもできるし、解決の鍵となるパスをズバッと一直線にキーマンに出すこともできます。

 いわゆるデキる人ですね。

 それに対して、もう最初っから「何をすれば良いんですか」と全身で物語ってる人(笑)もいます。こっちのタイプは自分で何かをできることは絶対に探さないです。また、言われたことには「それでいったい何をすれば良いんですか」と具体的指示要求を切り返すことがデキるやつなんだと錯覚してます。

 この本の著者がわかりやすい自己評価シートを作ってくれています。

 ChatGPT時代にあって特に重要になってくるのが10番

 そのまま君はもう、呆れるほど質問するのが不得意です。それは、物事の背景にある問題の本質を抽象化できないので、具体的に言われないと何もできないし、自分から質問すると言ったら「具体的に言うとどういうことですか」というオウム返ししかできません。

 これをChatGPTに向かってやってみたらどうなるでしょうか。

1.ChatGPT君の前に座っても何を質問して良いのか分かりませんので何も進みません

2.無言でいるのも時代から取り残されているようで苦痛なのでとりあえず前回のこれを質問してみました

「やる気がでないのでやる気を出す方法を教えて」

 ChatGPT君の回答はこれです。

3.得意技の(というかそれしかできない)「具体的に言うとどういうこと?」と聞いてみる

 これは、前回の記事をそっくりそのまま引用しましょう。

 ChatGPT君に、これらの質問を投げても回答は「人それぞれ違うのでがんばってください」が関の山です。
 
 つまり、ChatGPT君は、やり方(How)は教えてくれるのですが、もっと大事なWhyにはまったく答えてくれないのです。
 これが、ChatGPT君の本質です。
 なぜなんだろう……どこが問題なんだろうと考えること。つまり「問題発見能力」がないと、その具体的方法、Howを聞くことが出来ません。

みこちゃん記事
【ビジネスに活かすChatGPT】①ChatGPT時代に必須の「問題発見力」ってなんだ!?(゚0゚)

☆そこに決定的に足りないのは「何故自分はやる気がでないのか」というHowに先行する(しないといけない)「問いかけ」です。

Why型思考が何故必要なのかはいちサラリーマンの問題ではない


 これはデキるサラリーマンとダメサラリーマンの問題だけではありません。

 ここで、とても参考になるのが、この本のこのくだりです。

今私たちの周囲を見渡してみれば、日本のビジネス界には「WhyなきWhat病」が蔓延しています。ここでいうWhatとは、実際に起きている事象や目に見える状況そのものであり、Whyとはそのための理由や真の原因、あるいは物事の哲学やポリシー、そして本質といったものです。

具体的な例を挙げれば、さしたる理由もないのに「前年並み」に計画・執行される予算、「行き先」だけは決まっていても何を得るために行くのかが不明確な「視察旅行」、実態にそぐわないのに「規則通り」に行動することしかできないマニュアル人間、お客様から言われた要求を「そのまま聞くだけ」の御用聞き営業マン、「以前にやってうまくいかなかったから」という理由で部下の提案を一蹴する上司「言われたことだけ」こなす気の利かない部下、形式は整っているものの「魂のこもっていない」企画書、自分の会社の都合や商品のよさだけをアピールする「オレオレプレゼン」、分厚さだけは立派だが「メッセージ」のない資料……等々挙げ出したらきりがありませんが、これらは全て「WhyなきWhat病」が根本にあります。

前掲書より

 太字の部分はみこちゃんですが、すべて「何故」「何のために」が見事に欠落していて、脱力するしかありません……。
( U_U)

Why型思考「なぜなぜくん」はChatGPTでその問題を解決します!

 もう、惨状としかいいようのない状態で、こういう会社はいてもしょうがないので辞めた方がいいと思います。でも転職してもそういう会社である可能性もかなり高いです。

 会社は変わらなければいけない!

 どう変わるか?

 みこちゃんは、ChatGPT君はこの日本の「WhyなきWhat病」蔓延を退治してくれる鍵となると思っています。

 それは次回に書きます。

 結論だけ書いておきますね(^-^)。

 それは……

 ChatGPT君はWhy型思考「なぜなぜくん」の仮説検証質問に完璧に答えを出してくれるからです。

 すべての会社員が仮説検証型思考ができるようになれば、日本の会社は変わります!〜٩(ˊᗜˋ*)و

 これを整理するために、次回はこの本を参照します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?