見出し画像

時代と共に変化している家の悩み

マンションは値上がりするの?

マンションを売る?貸す?損をしたくない人はどうする?!

家は住むために必要なものとして「どこで、どんな家で、いつまで」などを

生産的に考える方と、家は「資産」と捉えて「値上がりするかもしれない」と

ワクワクしながら購入される方がいます。

最近では働き方改革、消費税引き上げ、年金制度の維持など

時代の変化に伴って、これまでの考え方や価値観、時代までもが

変化しているため、柔軟な選択が必要になっています。

年金制度一つをとってみても、時代は変化し続けていきます。

2019年に厚生労働省から公表されている財政検証では

・現在の所得代替率は61.7%で、将来的には下がっていく見込み

・将来的に所得代替率は50%ほどまで下がり、年金がカットされるとの将来推計

(※所得代替率とは、年金額の手取り収入に対しての割合)

それも、経済成長と労働参加が進むケースを想定していますが、

経済成長と労働参加が進まないケースでは、

機械的に給付水準調整を進めると2052年度に

国民年金の積立金がなくなるという計算です。


年金制度を維持するためには男性は7割以上、

女性は5割以上の人が70歳まで働き続けるという統計も出ています。

こうなってくると「家」についても住むだけではなく、

損をしないで住み替えたり、いつ売却をすればいいのか?

相続税や税金などを計画的に節税できないか?

定年後に家を売却し働かないで地方で暮らすために

年金、退職金、売却益などをバランスよく運用しておきたい。


賢く立ち回るしかありません。

家族で時間を過ごした大事な家ではありますが、

もっと大事なのはこれからの人生です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?