見出し画像

【収益自動化を目指すなら】クローズドASPが選ばれない理由と、私が選ぶ理由

アフィリエイターはなぜ嫌われてしまうの(・・?

画像1

私自身、急に好きになった訳でもありません。
アフィリエイトの「手間がかかる」「能力がいる」といったイメージには、関わっている今でも否定的ではありませんし、かと言って肯定もしていません。
世間でも「手間がかかる」「能力がいる」 + 「稼げない」といった ”負” のイメージがまだまだ強く残っています。

ただ、真剣に取り組んでいると私なりに「ちょっと良いかも!」と思ったことが1つあります。

趣味も特技も無かった普通のOLの私が、
【アフィリエイター】という肩書を持てたことです。

誰でも「なろう!」と思ったその瞬間からなれるのですから、皆さんからすると大したことないなと思われるでしょう。

回りでは「ブロガーです」「YouTuberです」と公言されている方が多い一方で、「私はアフィリエイターです」と公言されている方が意外に少なかったりします。

確かに「ブロガー」「YouTuber」、イメージが良くてカッコいいですね。

そんな方たちも実際はアフェリエイトでの成果報酬を得ていますし、通称は「ブログアフェリエイト」「YouTubeアフェリエイト」とも呼ばれています。先行するイメージで、他とは違ってカッコよく見えたり稼げそうに思えたりしますが、その反面では模倣する人も増えているために競争率が高まってしまっています。

アフィリエイターの肩書きだけが嫌われてしまう?

ブロガー、YouTuber、アフィリエイター、それぞれアンダーグランドは違ってもアフィリエイトへの取り組み方や、クライアントさんからの成果報酬は全く同じです。頑張れば頑張った分の成果も得られますし、手を抜けばもちろん収益は下がります。そして基本的には、楽しく続けられないと継続して成果は得られないということ。

ゴールは違っても、スタートはみんな同じです。言葉のイメージに捕らわれず楽しく続けていきたいですね。

クローズドASP(アフィリエイト)が選ばれない理由

画像7

アフィリエイトの案件は多彩で種類もたくさん存在します。【成果報酬型】をアフィリエイトといって、その種類は大きく3つに別れます。

・自己アフィリエイト
・オープンアフィリエイト
・クローズドアフィリエイト

自己アフィリエイトは、基本的には1回きりの手法です。
お小遣いサイト、ポイントサイトから誰でも登録ができますし、毎日継続的にポイントを貯める事も可能です。クレジットカードの契約、保険の見積、FX口座開設などで高額報酬を得ることも可能です。サイトも充実してますので、空いた時間があればスマホでも簡単に行えます。ですが極めて効率は悪いと言えます。

オープン&クローズドアフィリエイトは、どちらも基本的にはWebサイトやブログからクライアントさんが発行するバナーを貼って、そのバナーを経由して商品購入が成立しなければ報酬は発生しません。Webサイトやブログを登録時に審査する会社もありますので、予め用意しておく必要もあります。この点から、オープン&クローズドアフィリエイトはスマホだけでその日からサクサク始めることができません。

そのような中にあって、さらに『クローズド=閉ざされた』ASPなのでイメージは良くないことから選ばれない理由の一つだと思います。
また他にもクローズドASP特有の選ばれないデメリットもあります。

画像2


ユーザー目線から見たアフィリエイト

オープン&クローズドアフィリエイトを、ユーザー目線から見た印象について解説いたします。

画像3

オープン&クローズドアフィリエイト、会社は違いますがどちらも『転売ツール』のアフィリエイト案件です。
オープンアフィリエイトの《オークファン》は、転売をされる方でしたらご存じの方も多い「商品取引情報サイト」の大手会社です。
日々、Amazonや楽天などショッピングサイトの販売価格データを収集し、配信をされている会社なので、転売をされている方から重宝されているのも頷けます。
「オークファン?」と疑問に思えば、直ぐにネットで検索すると出てきますので、その点はさすが大手だなと思います。

ではオープンアフィリエイトでこのような案件がアフィリエイターから配信されるのでしょうか。

この案件に限って言いますと、ユーザの方がオークファンの『プレミアム会員』に紹介登録した場合につきアフィリエイターに成果報酬が発生します。
ユーザの方が『プレミアム会員』になるには、初月は¥0円ですが月会費が発生します。また登録すると講習やセミナーの案内が届き、何度か参加した
総額が100万円を超えるケースもあります。

どこの会社でも、始まりは決して『大手会社』ではありません。
「大手だから大丈夫!」と、ユーザー目線から見た印象も、アフィリエイターから見た印象も、実はイメージによって操作されているケースが多いのではないかと思います。

クローズドASPを選ぶ理由

画像8

『クローズド=閉ざされた』ASPなのでイメージは良くないため、選ばれないとお伝えしました。その反面、クローズドASPにしかない特別なメリットもありますので、その部分を解説していきます。

画像4

広告側、アフィリエイター側がともに厳選されているので優良な企業の案件が多いのが特徴です。
またASPによって異なりますが、登録すると直ぐに担当/主催者が付く場合もあります。
【グループLINEなどオープンチャットが行えるASPもあります。】

画像5

クローズドASPは登録までの敷居こそ高いものの、敷居を越えた先は意外にオープンASPよりも「オープンな場所」と言えます。

オープンである例を上げるときりがないですが、

3月31日にTwitterで案件のつぶやきをしました(上画像の左)
その案件つぶやきに対しての反応(URLのクリック)が、クローズドASPのサイトへ行けば、アクセスされた時間と、アクセスされたURLが見れるので管理がとてもし易いです。この機能は後からのオプション機能では無く、最初から登録者ならいつでも見れる機能です。

一方「オープンASP」ではここまで正確にアクセス管理が行える機能をもっているASPを見た事がありません。実際にはあるのでしょう、ただ有ったとしても、後からのオプション機能として有料であったり、ネットで無料のソフトを探さないといけなかったりもします。

以前のnoteにも書きましたが、Twitterのインプレッションを増やす事で、日々のつぶやきに対しての反応も変わります。
いつ、誰が、何処で、何に反応してもらえるのか、その辺りを細かく分析し学びながら進化していけるのではないでしょうか。

結論

今回は『クローズドASP』が何故選ばれない。について紹介しました。
イメージも良くありませんし、何よりスカウト制や紹介制で閉ざされたASPなので、その敷居の高さに疑問を感じる方も多いと思います。

ですが、その敷居を越えた先は意外にも情報公開の面では、グループLineなどでオープンに公開されていたりします。一人でコツコツすることも良いと思いますが、一人でモチベーションを上げることもそう長くは続きません。互いに刺激し合えるメンバーが居てこそ、アフィリエイトは続けて行けるのではと思います。

このnoteを最後まで読んで『クローズドASP』に少しでも興味を持って頂けた方のために、クローズドASPへの紹介リンクを貼っておきます。
紹介リンクなので無料で登録できます。是非お越し下さい。

画像6


私の肩書は「SNSアフィリエイター」、皆さんもこれでいきましょう!


このnoteが少しでも皆さんの参考になれば幸いです(*^^*)

Twitterでは『集客』のお手伝い、アドバイスも行っています。
併せてご意見・ご感想もお待ちしていますので、
是非、フォローして下さいね(*'ω'*)

最後まで読んで頂きありがとうございます(^_-)-☆

よろしければサポートお願いします!(*'ω'*) いただいたサポートはクリエイターとして今後の活動費に使わせていただきます(^_-)-☆