見出し画像

福岡観光

住み始めてから4年が経った。

最初の1年目は、色々ご飯を食べに出かけたりしてたけど、コロナが始まってからはそんなに外を出歩けなくなったり、イベントがなくなったりでそのうちこの生活が日常になり、あんまり観光っぽいことをしてない!

ということで、ゆっくまの両親が福岡に♪


1日目

インスタで人気のあるごはんやさん

いくらと明太子とだし巻き玉子がのってる
豪華な丼!

どうしても食べてみたくて、両親を連れていってみた。

想像以上の人気で、行列。結局2時間待った。
ディズニーランド並みで、両親長旅後で疲れてるのにごめんねと思いつつ、せっかく並んだから頑張ろう!となり…

念願の明太いくら玉子焼丼!

見てください、このキラキラとしたどんぶりを!

結果美味しすぎて、2時間待ったけど頑張った甲斐があったね!と両親も満足してくれました。
よかったよかった。

うお田のランチメニューはこちら💁‍♀️


お腹がいっぱいになったあとは

キャナルシティへ!
噴水のショーを見ようということで

キャナルシティの噴水ショー⛲️

この回は、映画スラムダンクの主題歌になった
10FEETの第ゼロ感に合わせて!

各回、曲が変わるので楽しめます♪スケジュールと音楽の確認もキャナルシティのホームページで確認出来ます✨


少しおみやげやさんをプラプラして、博多までホテルのチェックインに付き合い、夫も合流する居酒屋へ🏮

だんじという居酒屋。

接待とかで使う方も多いお店らしい


お刺身の盛り合わせがおしゃれでした!

この形で4人分がずらっと長いお皿に並ぶ。お刺身たち


この日は食べ飲みしておしまい。
両親をホテルまで見送り、帰宅。



2日目

父が仕事で他県に行くので、博多駅までお見送り。

この日は母と2人旅!

まずは新幹線のチケットを購入。

みどりの窓口で新幹線のチケットを購入

新幹線に乗って向かった先は

門司港!
夜の門司港は行ったことがあったけど、夜はほぼお店が閉まってたから、実質初めて。

母と話しながら行くと、いつもどこ行くのもあっという間。
大体笑えるハプニングがあるから、いつも2人で笑いを堪えながら乗車することが多い。いつも楽しい!

門司港の駅のホーム


とても立派なお雛様が飾られていました

子どもの頃、母がいつも飾ってくれていたなーと懐かしい気持ちになりました🎎

外に出て、門司港駅をパチリ📸

素敵な駅舎

お散歩をしに、海の方へ。


関門海峡が見えました!
ブルーウイングもじ。可動式の橋

ちょうど橋が降りていたので渡り、

北九州市大連友好記念館。
中国料理やさんがはいっているみたい。

素敵な建物を見て、
駅に戻る前にお買い物。

石ころ館というお店でネックレスをゲット

とっても綺麗な石のネックレス。
母はピアスをチョイス。
門司港の思い出のお土産で嬉しい♪


門司港を出た後は、
こちらの電車に乗って

赤い電車🚃

スペースワールド駅へ!!

名前はちゃんと残ってる!

目的地は

アウトレットー!!!

スペースワールドの跡地に出来た、
THE OUTLETS 北九州。

お買い物大好きな母とゆっくま。

せっかく新しいアウトレットが出来たのなら、
行かなくちゃと☺️

おなかがすいてたら頑張って歩けないので、まずは腹ごしらえ。

ずっと気になっていた、極味やへ。

極味やのハンバーグ

中は自分で焼くタイプのハンバーグ!!
おいしくて幸せタイム。

更に更に、このお芋のチップス。
ハニーバターがついていて、ハンバーグの鉄板に溶かしてその上にチップスを少しおくと、パリパリであたたかくておいしい!!

食後にソフトクリームもついていて、このあたためたお芋の上にアイスをのせたら絶品でした。


ごはん食べてから、お買い物たくさんして楽しく過ごしました!!


バイバイ、アウトレット!楽しかったよー!

また電車で小倉に戻り、新幹線で博多へ!


この日は母とホテルに宿泊!
父が最後の福岡旅行だろうからと、都ホテルをとってくれました😭✨
感謝です。

いつも見るだけ通り過ぎるだけの憧れのホテルへ!!

チェックインを済まして、荷物を置いたら
都ホテルの地下にある
あら木へ!

あら木。出来立てのおいしい天ぷらとお酒が飲める!

立ち食べ飲みスタイルのこのお店。
夫のおすすめ。

大人のハッピーセット!わくわくする名前

ワインやビールや焼酎、サワー、ジュース飲み物もたくさん。

小鉢が2つついて、おまかせ天ぷらが2つ。

すごくお得!

小鉢
天ぷら!
追加のエビ🦐
ポテトフライ アンチョビソース!

天ぷらは揚げたてでサクサク、お芋もホクホク。
エビも大きくて嬉しかった。


ここではこれを食べて、帰りにコンビニへ寄って夜に飲むものと食べるものを買ってホテルへ戻る。

お風呂に入りに行って、部屋に戻ってから晩酌。

お菓子と生ハムとお酒

おしゃべりして、夜は2人でマッサージやりっこして、明日に備えて就寝💤



3日目

起きた後にお風呂に入りに行って、支度をしてから…

朝食🍽
洋食と和食が選択できたので洋食をチョイス!

とっても眺めのいい場所を案内してくださって、
素敵なモーニング!

色とりどりの理想的な朝食

全てが美味しくて、おなかいっぱい!!
アップルパイと、明太子ソースのオムレツ、大好きなスモークサーモンで朝から幸せ。

素敵な空間

天井も高くて開放的。

ごはん食べ終わってから、
キレイな外を見に行って写真パチパチ📸

水着があれば入れるゾーン。素敵ー

部屋に戻って、荷物をまとめて重たい昨日の荷物たちを一度家に置きに行き、また母と合流して最終日のお出かけへ!

この日はまず福岡タワーへ!

福岡タワーは234メートル!

タワーの近くだからなのかな?
TNCとRKB毎日放送があった。

サザエさん通り。かわいいサザエさんの絵
記念スタンプ!フータかわいいー

チケットを購入して展望台へ!

海沿い
シーサイドももち海浜公園。きれいー

シーサイドももち海浜公園は、こっちに引っ越してから夫と行ったけど、素敵な建物やおしゃれなカフェなどがあってとても魅力的な場所。

展望台でよく見かける恋人の聖地

この鍵がとってもカラフルで可愛かった。

チケット売り場でも買えるけど、上でも買える
おみくじピンボール!

2人でおみくじピンポールしました♪

結果は…!

博多っ子おみくじ

こちらです!
博多弁で書かれていて、ほっこりする🥰

なぜサザエさん通りなのかの謎が解けました!


福岡タワーの後は中洲川端へ移動。

櫛田神社へ!

毎回福岡に来るたび、櫛田神社行こうね!と話していたけど、時間の都合でなかなか連れて行けなかった場所。

今回はなんとかギリギリで行くことができた。

ちょうど、節分が終わった後なのでおたふく面の門も潜ることが出来ました。

櫛田神社のおたふく面

おまいりして、母は御朱印も。

4年目にして知ったこと。
出入り口が違うとおたふく面のお顔が違いました!
いつも上のおたふく面の口から入っていたので知りませんでした。新しい発見!

にっこり顔

櫛田神社を後にし、福岡空港へ✈️

楽しい時間はあっという間。

少し時間があったので最後に空港でラーメン🍜

母もゆっくまも好きな
海鳴のラーメン!

海鳴(うなり)のラーメン!
魚介とんこつラーメン

最後ラーメンで締めれてよかった♪

お見送りをして、福岡旅完結✨


楽しんでもらえたようでよかったし、ゆっくまも両親に大変お世話になりました!

今月末に法事のため実家に帰るのでまたすぐに会えるけど、帰っちゃうと寂しいですね😌

長い日記にお付き合いいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?