見出し画像

バレンタインデー

年々バレンタインデーの日が、普通の日になっていっています😇

小学生のころは好きな子に、チョコを作って、家まで届けてドキドキみたいなかわいらしいことしてたし、中学の時は学校帰りに渡して家まで送ってもらったり、高校の時は学校終わってわざわざどっかへデートしに行ったり。

あーあの頃のかわいいゆっくまはいずこへ。

今年は夫が次の家の内見に飛び立つので、2日間帰ってこないのが分かっていたのもあるから、昨日の夜Amazonをぽちぽちして、ノースフェイスのショルダーバックに今年のプレゼントは決めて購入。


15日には届くらしいから帰ってきたら渡す。
そんな簡単なバレンタインデー。もはや渡す時はバレンタイン終わっているし。

夫よ、ごめんね🙄

今日は久しぶりのオンライン講座。
とても飲み込みの早い生徒さんでサクサクと進み講座終了。

どうやら姪の学校がインフルエンザのために学級閉鎖らしい。

そんなに流行っているんですね。
コロナもインフルもかかりたくないから、手洗いうがい消毒は欠かさずしていきたいところです。

そういうわけで、明日姪がばぁば(ゆっくま母)のところへくるようで、習い事には行けないからオンラインでの参加になるそう。

zoomの繋ぎ方から名前の変更の仕方がわからない!ということで、今の今までzoomを使ってオンライン講座を開いてました。

明日も出来る自信がないそうなので、また電話かけてくるそうです。

今時のばぁばはそんなこともお世話するなんて大変だなぁと思いました。

今日のおやつタイムは、夫が会社でもらってきたバウムクーヘンを食べました。
タコセンは先日ゆっくま母からのお土産🐙

BBQ味たこせんと、治一郎のバウムクーヘン
手が汚れないように、フォークが入っていた。おしゃれ

気になっていたバウムクーヘンを思いがけず食べられて幸せ♪

優しい甘さでした。おいしかった!

そういえば、今日お昼ごはんを食べていてお箸を噛んでしまったら、折れました。
写真を撮りましたが、見栄えが良くないので載せるのは控えますが、びっくりしました。

でもかなり長年お世話になった年季の入ったお箸だったのでしょうがない。お気に入りだったお箸、とてもお世話になりました。感謝してさよならしました🥲

新しいお箸とお茶碗ほしいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?