見出し画像

フラワーエッセンスってどうやって使うの?

こんばんは♪
今日は曇り空だった仙台。幾分暑さも和らいで、過ごしやすい1日でした。
用事があって仙台駅の方へ出かけてました。娘を送った後、かなり時間があったのでスタバに行きました♪
ご当地スタバは「ずんだフラペチーノ」ですが、、、冒険せず、普通にエスプレッソ・アフォガード・フラペチーノをオーダーしました♡あのジャリジャリした砂糖の食感が大好きなんです♡皆様のお住まいの地域限定のメニューはなんですか?

さて、今日はフラワーエッセンスの使い方をお伝えします。

バッチフラワーエッセンスは、市販されているエッセンスをそのまま使用する方法(ストックボトル)とストックボトルから数種類選び調合して使用する方法があります。

具体的に・・・
・飲み物に入れて飲む(1回につき2〜4滴)
・直接飲用する(1回につき2〜4滴)
・スプレーにして体の周りに吹きかける
・化粧品に混ぜる(1回につき1〜2滴)
・直接体に塗布する(1回につき1〜2滴)
・入浴の際、湯船に入れる(5〜6滴)   
(ニールズヤード式フラワーエッセンスLessonより)
さまざまな方法で使用できる点もフラワーエッセンスの魅力です。また、使い忘れがあっても大丈夫ですが、調合したトリートメントボトルは2、3週間くらいで早めに使い切るのがおすすめです。
ご自身のライフスタイルに合う方法で気軽にお使いいただけます。
私は飲み物に入れて毎日フラワーエッセンスを取り入れています。アルコールが入っていますので、苦手な方はスプレーにしたり入浴の際に使用したりすると手軽に楽しんでいただけます。

1番効果を実感しやすのは飲む方法のようです。私も飲む方法を積極的に取り入れています。飲み物に作る度に、4滴入れ・・・、手の届く場所にいつでも置いているので、気がついたら舌下に垂らすことを意識しています。

私の実感ですが、1回の量を多くとるよりも、頻度を多くして使う方が効果を実感しやすいように思います。そして使うときは「使う意図」をしっかりと心にインプットしながら使う!そうする事で、より気付きが生まれ、効果を実感しやすくなります。

フラワーエッセンスは他人を変えるためではなく、自分自身を変えるために使うのです!自分軸で考えて使うのです!

使うための目的やこうなりたい!ここを変えたい!この感情を癒したい!という、その気持ちを大事にして、使うエッセンスです。

きっとエッセンスがあなたの心にそっと寄り添い、気づくと心がフワッと軽くなっている事でしょう♡

★フラワーエッセンスセッション行っています♪
プロフィール欄の URLにホームページやMOSH、STORESの販売サイト掲載しております。ぜひご覧くださいませ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?