見出し画像

リサマイリピート やまご箸店

自然派リサーチマイスターゆっきーです🤗

今回はゆっきーオススメアイテムのご紹介
#リサマイリピート  

大分県より受注生産の竹箸専門店
小関工芸 やまご箸店さんです🥢

画像1

こちらは、大分と福岡の竹を使い
塗料・漂白剤・防腐剤などの薬剤不使用
溝や滑り止め加工もなし☝
なのに滑りにくくて子どもも上手に
しっかり掴めるお箸なんです!

画像2

娘こゆっきーに
◇薬品不使用で無塗装
◇木製で木の産地は東海より下
◇サイズが14cm以下
のお箸を探してこちらに辿り着きました🥢
※木でなく竹でしたが😙🎍

無塗装・無漂白などの安全性はもちろん
サイズと四角い形がとても気に入っています♪
(使うのは子どもですが。笑)

無塗装で14cmサイズの木のお箸も
見たことはありますが、フォルムが丸い🥢

四角の利点はやまご箸店さんが
HPで力説しています。笑


画像3

画像4


HPをぜひ覗いてみてください👀
箸の形、長さ、重さ、竹の利点など
わかりやすく載っています🤭

こゆっきーは、2歳の頃からお箸を持ち始め
3歳前には上手に使えるようになりました🍚

画像7

画像8

今でもちょくちょく手で掴むし
最初の一膳はカミカミして、箸の先が
ボロボロになってしまいました🤒

一代目は箸としての役目を
ろくに全うすることなく終わってしまったので
今使用中の二代目と新調した娘の三代目
息子の一代目は、もっと大切に使っていきます🍀

画像8


そんな竹のサステナブルポイントはこちら❣

◇空気の浄化作用
◇短期間で収穫可能な成長スピード
◇地下茎が土壌流出や土砂災害の被害を抑えうる

竹林の方が森林よりも3割多く酸素を排出し
二酸化炭素と温室効果ガスを多く吸収
空気をキレイにしてくれるんだとか✨

また、竹の成長スピードは驚くほど早く
ピーク時は1日に1m以上伸びることも!
短期間で繰り返し収穫可能な資材なんですね🔁

そして竹の生命力の秘訣「地下茎」は
護岸用として役立ち、土壌流出や土砂災害の被害を抑える、とも言われているみたいです🍀

でも反対に深刻な

放置竹林の竹害問題

地下茎の生命力の強さで簡単に森林に侵入して
他の樹木の枯死や生物多様性の低下を招き
手入れされていない竹林は、土砂災害防止
どころか、土砂崩れの危険性を高めたり
二酸化炭素吸収の機能も低下するそうです。

何にでもメリットとデメリットはありますね…

でも竹は、筍はもちろん
建築資材に使ったり
食器や竹細工などの竹製品
竹を使った下着もあれば
竹炭、竹酢液や、竹のチップ、竹パウダー
竹皮で包装…なんかもありますよね☝

竹かんむりの「箸」という漢字のとおり
元々お箸は竹から作られていたそうです。
(諸説あり)

そんなお箸が、いつの間にかプラスチックや
竹・木製品でも安価な外国産のもので
溢れていますよね…
経済を優先しラクさを優先したせいか…。

放置竹林があるのに
国外から資材を輸入するのはなぜでしょう。
輸入には輸送が必要で、輸送には
多大な二酸化炭素を排出する。
竹に限らず、木製品も間伐材や端材、
解体材などの資材を
もっと使えないのかな?選択できないのかな?

…竹について調べたら
竹の性質から竹害問題とかいろいろ興味深くて
話が膨らみすぎましたね🤣

いずれにしても地球の資源をお借りするので
できるだけ地球に負担のない方法や
いろんな背景に思いを馳せ
物事を選択していきたいと思います🌍

画像6

今後も学んでいきます🤓

#やまご箸
#竹製品
#買い物は投票
#箸の持ち方
#お弁当グッズ
#エシカル消費
#自然派リサーチマイスター