見出し画像

初めての公認自主イベントを開催して〜大沢ポケモンカードイベント〜前編

ポケカ好きなおじさんが公認自主イベントを開催する物語

初めまして!ゆっけ(@yukke_pokepoke)と申します。

ポケモンカードを始めてそろそろ6年が経とうとしている2児の父。つまり普通のおじさんです。
初めてnoteします💪
少しプロフィールを紹介すると、
娘が小学校3年の時に(2018年7月)GXスタートデッキを買って始めたのが切っ掛けです。そこから見事にどハマりして現在に至ります。
その娘は既に中学校3年生、とっくの昔にポケカは引退して(始めて半年で💧)、今は超エンジョイ勢である小学校6年の息子とポケカをしています。

さて、前置きが長くなりましたが、今年の2月にポケモンカードゲームのイベントオーガナイザーとジャッジの資格を取得することができ、この2024年6月に人生初の公認自主イベントを開くことができました。
イベントは中学生以下を対象とした対戦交流会と初めてポケモンカードゲームをする子に向けてのティーチングです。

イベント開催に至る経緯と当日の様子を紹介し、今後イベントを開催したいと思っている方や既にイベント開催をしている方に少しでも情報の共有ができればと考えnoteすることにしました。
そして経緯を書いている時点で長い長い文章になったため前編と後編に分けさせていただきます。

◾️地元でポケモンカードのイベントをしたい!

息子が小5の時に(2023年5月)、息子の友だちがポケカをやっているというのを聞いて、「おじさんと対戦してみないか?」とニヤニヤしながら対戦を申し込んだら、ん?シロナ⁉︎ ハウ⁉︎  リセットスタンプ⁉️
驚きと懐かしさで、そうかそうか頑張ってデッキ組んだんだね。と喜びながら対戦したのを覚えています。

思わず写真を撮ってしまいました(よく残っていたな…)
彼なりに持っているカードで一生懸命考えて組んだデッキというのがわかります
マスターボールが入っているのには驚きました
そして、そのデッキ相手にルギアを使った悪徳おじさんです

更に、地元にはそういったポケカキッズたちがおり、デッキを見るとA,B,Cレギュレーションがふんだんに入っており、自分なりに集めたカードで友だちと対戦を楽しんでいるという状態でした。
その背景にはなかなかポケカが買えない、(人気のカードは)高い、という現実がありました。
ポケカを楽しみたいけど、限られたカード、限られた環境で遊んでいる。
ジムバトルには出られないけど気軽に対戦できる場があればもっとポケカを楽しむことができるんじゃないか⁉︎ とおじさんは奮い立ったのであります。

幸い、妻がPTA役員をしていたのと自分が地域のおやじの会に所属しており、地元との繋がりを持てていたことで小学校放課後クラブの担当者から、ポケカのイベントやらない?と声をかけられ、チャンス到来!と意気込んで早速、ポケカ教室(ティーチング)とミニ大会を開く準備をして、仲間にも声をかけたらなんと4人も集まってくれて(しかもジャッジ&オーガナイザー資格者)、非公認ですが2023年7月に初のプチイベントを開くことができました。

ティーチングは4組、ミニ大会は10人ほど来てくれて小さなイベントでしたが子どもたちの笑顔が見れてやって良かったと。
そこから仲間のティーチングイベントや交流会の手伝いに行くようになり、運営の面白さを知り、いつかオーガナイザーの資格を取ってもっと多くの子どもたちを呼びたい!と思うようになりました。

そして調子こいて放課後クラブで2回目のプチイベントを開催。
前回ティーチングで来てくれた子がミニ大会に参加して、楽しそうに対戦して更にかなり勝てていて2位という戦績におじさん感動して半泣き状態。
ティーチングでポケカの楽しさを知って、次は交流会で対戦!と、そのステップアップを踏むことでポケカを更に楽しんで色々な子と対戦して輪が広がるって、もうポケカの醍醐味じゃないですか!

◾️イベントオーガナイザーロード

イベントを開きたい!公認自主イベントのプロモカードをお土産に渡したい!という思いが募りまくり、昨年0回戦敗退したポケモンカードゲーム公式資格。
この資格試験の権利を勝ち取るべく、どうしたら0回戦突破できるか⁉︎
昨年は11月くらいに販売したよね?などポケカ仲間から情報を聞いて、2週目が怪しいんじゃないか、よしそこだ!有休取るぞ!と有休を取って山を張りましたが見事見当がハズレて絶望
が、諦めきれず、販売当日。
仕事中に上長の目を盗みながら事務仕事しつつ資格試験の権利を購入すべくポチポチして冷や冷やしながらなんとか資格試験の権利を購入することができました。

0回戦を突破したものの、次は試験に合格しなければ話にならない。
フロアルール、上級プレイヤー用ルールガイドを読んで読んで読んで…ここどういう解釈だよ💧 これってこう? ポケカのルールは奥が深い…
合格できるのか…
不安が募るばかり。
そして辿り着いたのがゼンリョク会でした。

主催者のトイさん、やさいさん、本当にお世話になりました🙇
素晴らしい会です(語彙力💧)
大型大会最前線でジャッジとして活躍する両名から多くのことを学び、お陰様で合格することができました!

◾️公認自主イベント開催

さて、資格が取れた。
あとはいつどこでどう開催するか。
元からの考えでは、地元にあるコミュニティセンターでやりたい。
ここは地域の交流拠点としてお祭りや盆踊り、音楽祭など多数のイベントを開催しており、体育館開放時はバスケやバドミントンができるし、子ども室ではポケカができるしで子どもが集まりやすい。何より会場費が無料!

「コミセン(コミュニティセンター)でポケカのイベントやりたいんですよね」
放課後クラブ担当者に相談したところ、住民協議会の文化部というのがあって、そこの文化部長と仲良しなので繋げてあげようか?
おお〜🤩!それは願ってもないこと!
やはり日頃から地域活動して地域に貢献していたのが功を奏した。
元来、地域との繋がりができているこの地域は色々な取り組みをしており、イベントも多く、おやじの会にしろ子育てしやすい地域だと自負しております。
そういった地域性も加味してイベントの話はとんとん拍子で進み、開催は2024年6月16日(日)に決定!

ティーチングと対戦交流会合わせて40人規模での開催を設定し、あとはスタッフの確保。
放課後クラブの時にお手伝いいただいた仲間に声をかけたところ、快く受け入れてくれて、更に手伝いたいと申し出てくれた仲間もいて8名もの最高&最強スタッフが集まってくれたことは財産の何物でもないです。

住民協議会文化部がスポンサーになってくれたことで、チラシの印刷と小学校2校と中学校1校(こちらは結果的に配布できませんでした)分にチラシを配布してくれるという、これは1人の力ではできない大掛かりなバックアップもしてくれて感激しました。
幸いなことにセンターの職員さんにポケカをやっていた方が居て
「対戦交流会はガンスリンガーでやりたいんですけど」「あ〜ガンスリンガーね、いいですね」と理解があるので話が進みやすかったです。
更に職員さんのポケカをやっている後輩+知り合いのポケカやっている高校生計6名も応援に来てくれるということでスタッフの人数としては申し分ない人が集まってくれました。

あとはGoogleフォームでエントリーフォームを作成し、公式にイベント申請し、不明なところは先輩オーガナイザーに聞いて、名札を作って、名簿作って、ティーチング用のデッキ用意して、ハァハァ言いながらでも楽しんで準備できて、あとは当日を迎えるのみ。


ということで続きは後編になります。
ここまで長文を読んでいただき、ありがとうございます。
ほんと、おじさんの願望をつらつら書いた駄文ですが、よろしければ後編も読んでいただけると幸いです。(この時点で後編はまだできておりません。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?