見出し画像

ライブ参戦時の重要なご注意(2022.08.29)

【ライブ参戦時の重要なご注意】

●以下を守っていただけない場合、退場をお願いする場合もございます。その際払い戻しなども保証いたしませんのでご了承の上でKαinのライブにご入場ください。

●Kαinのライブの入場者はマスク装着者限定、ノーシャウトGIGとなります。会場内では定められたルールに従い、可能な限りのソーシャルディスタンスをお取りください。
●会場内では可能な限りスマホの電源をお切りください。ライブが始まる前には必ず切ってください。マナーモードではなく「電源を切る」ようにお願いいたします。
※ライブでの使用機材にスマホのWi-FiやBluetoothが干渉する場合があるので、滅多に無いとは思いますが何かあった場合は電源を切っていない人間のせいにします。
●公演の録音や撮影は一切禁止となります。絶対におやめください。発覚した場合ライブ中でも公演を即中止し、入場者全員分の払い戻し金額と人件費含むライブの制作経費を全額負担していただきます。
法律に関わらずこのルールに従えないと思う方はそもそもKαinのライブへの入場をお辞めください。
このルールが気に入らないという理由で入場しないという方にはライブ入場前でしたらバンド側でチケット代を払い戻します。
また、録音や撮影に関しては常時タレコミをお待ちしております。完全な密告社会になることもOKです。
●スタンディング形式の公演の場合、入場順にお好きな場所でスタンバイお願いします。可能な限りのソーシャルディスタンスをお取りください。自分以外の場所取り等は禁止です。
●荷物はフロアに置いている方が悪いです。これが絶対ですので理想は手ぶらで入場だと考えておいてください。お客様同士でのトラブルが合った場合この基本ルールを適用します。
●開場~開演までの時間、可能な限り会話はお控えください。基本は無言でお願いいたします。
●座席指定公演の場合はご自分の座席での待機をお願いいたしします。不要不急な会話や移動などは可能な限りお控えください。
●座席指定公演での座席交換などは基本禁止です。ですがどうしても推し側の座席に座りたい…という場合などお客様間での交渉を黙認しようと思っています。
ただし、お互いの礼儀や話し方などには気をつけてください。今後たったひとりでも不快な思いをされた方が居た場合、全面的に禁止&取り締まります。
●会場内での自分以外の分の場所取り、仕切り行為、痴漢行為などの迷惑行為 は一切禁止とさせていただきます。
タレコミがあり次第退場とさせていただき、払い戻しなども出来ませんので予めご注意ください。
●混雑時の荷物は自己管理で他のお客様の迷惑にならないようお願いいたします。
足下などに置かれていた荷物に関しまして、紛失、盗難、公演中の事故やYUKIYAの故意のKICKにより破損や損害などがありましても主催者側、会場側では一切責任を持ちませんのであらかじめご了承ください。
●当日の公演中、怪我などがおきましても主催者側、会場側では一切責任を持ちませんのであらかじめご理解、ご了承、ご覚悟の上、ご入場ください。
●会場周辺での入り待ち出待ち行為は一切禁止です。会場の周辺でのアーティストとの会話もご遠慮ください。
●当面の間、Kαinの公演ではお手紙やプレゼント、お花などもすべてお断りさせていただきます。残念ですがどうかご了承ください。

【ライブ中に関して】

●Kαinの公演では今後も当面の間、声出しでの声援はNGとなります。守れない方は退場となりますので予めご了承ください。
●声援NGの代わりに、大きな拍手をお願いいたします。普段より相当大げさにお願いしたいです。特に大事なのはライブのオープニングです。仕事でやってるとはいえメンバーも人間です。ここでテンションが上がるか下がるかはその日のライブ全体の出来に大きく関わります。皆さんはお金を払っているお客様ではありますがライブというものは演者とオーディエンス双方の信頼関係がなければ絶対に良いライブにはなりません。最初にガツンと「今日オレたちは最高のライブを見に来たんだ!見せてくれるんだよな!?」という意思表示を示してほしいものです。なんだか今日はお客さんが何も期待していない空気だな〜と思えば、我々も必要最低限の演奏で済ませてしまうかも知れませんよ?オレたちがヘロヘロの演奏でも皆さんは返金を要求することは出来ません!どうせ金払ってまでライブに来るならお互いを高めあってとことん楽しめる最高のライブにしましょうよ。チャンスは最初のオープニングムービーでしょう。本来ならそこで気が狂ってるのかというくらいの大声でメンバーの名を叫んでほしいところなのですが悔しいことに現在はシャウト厳禁です。翌日バットが握れないくらいにはバチバチに本気印の拍手を聞かせてほしいものです。どうしても手が痛いという方は他社の応援グッズ(拍手の代わりに叩く系)を持ち込むことも許します。
●声を出さずに踊り狂うのはOKです。ただし人と人との十分な間隔を取ってください。他のお客様に接触しないよう(恐怖感を与えないよう)じゅうぶんなスペースを確保して踊ってください。
●以前は特定の曲でのみ使用していただいていたペンライトでの応援をどの曲でもOKといたします。客席がド派手な方がメンバーも嬉しいのでド派手に振ってください。
●どの曲でどの色にするかも自由に考えてください。いずれファンの方同士で決まっていっても面白いですね。※「NUMBER SIXXX.」は青色で決定でいいですよね?
●とはいえ静かなバラード曲では振らないほうがいいかもなのでそこは空気を読んでください。笑(もし点灯してる人が居てもバンド側は叱りません。笑)

●会場内での自分以外の分の場所取り、仕切り行為や交渉は禁止ですが、背の高い男性は背の低い女性に前を譲ってあげるなどはYUKIYAとしては推奨したいです。
勇気を出して「前と変わりましょうか?」と聞くがいいでしょう。聞かれた側も相手が変なおじさんでも愛想悪くはしないであげてください。もちろん後ろの方がいいという方もいると思うので
その場合は「ここで大丈夫です!」とお断りしましょう!
Kαinのライブの会場内だけでいいので、優しいマナーの良い人間であってください。普段はどんな極悪人だとしてもね。
●Kαinのお客様は常にと言っていいくらい色々な会場からマナーが良いお客様だと褒められます。もっと褒められたいのでゴミをポイ捨てしない、騒がない、入退場をスムーズに行うなど、
人として当然の行為は今後も頑張ってください。
●人は平等だなどと言いますがYUKIYAは個人的には禁煙の場所で喫煙する人間などはキチガイだと思っています。子供が遊んでいる禁煙の公園でタバコを吸っている大人に人権など必要なのでしょうか?
ルールを知っていて守らない人間、口で説明しても守らない人間にはもう暴力しかないのではないでしょうか?
●誤解されがちですが自分は平和を愛しています。できるだけ人にやさしく、穏やかに過ごしていきたいのです。これを読んでくれている俺のファンの皆さんは人間なのですよね?
人間であるならばできれば可能な限り良い人間のフリをして、YUKIYAのライブ会場に来ていただきたいです。
礼儀正しく、ルールを守って、公演を良いものにしようと協力してくれる方のためならば、今後も死ぬほど頑張ってカッコイいステージを、見に来てよかったと思ってもらえるライブを開催できるよう、
YUKIYAの持つ全ての能力を使って頑張ります。お願いですからそれ以外の他のことにYUKIYAの能力(腕力とか)を使わないで音楽に全力を尽くせるよう、ご協力お願いいたします。

※他にご質問があれば随時追記していきますのでファンメールなどでお送りください。

※※※※※

【会場側からのご来場時のご注意】

★マスク着用、咳エチケット、手洗い・手指の消毒を徹底してください。
★人と人との十分な間隔を取ってください。接触は控えていただきますようお願い致します。
★平熱以上の熱がある方、5日以内に平熱を超える発熱をされた方はご来場を控えて下さい。
★御入場時体温チェックを行います。以下3項目に該当する場合は、ご入場をお断りします。(会場に向かう前に検温をお願い致します)
1:来場時に検温を行い、体温が 37.5℃以上の場合、または 37.5℃未満でも平熱よりも高いことが明らかな場合
2:咳・咽頭痛などの症状(軽度なものを含む。)がある場合
3:新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合、過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合
★ご来場者管理にご協力ください。場合によっては、保健所等に情報提供をする場合がございます。
★場内/ロビーでの対面でのご飲食、及び、ご歓談は自粛をお願い致します。
★会場内に手指用のアルコール消毒液をご用意致します。定期的に消毒のご協力をお願い致します。
★転換時等に、換気作業、消毒作業を行いますのでご了承ください。
★場内にて、大声での歓声、声援、シャウトは控えてください。
★ステージ前へ押し寄せるなどのデンジュアラス行為はお止めください。
★出演者の入待ち/出待ち/面会は厳禁です。(出演者と観客が、公演前後・休憩時間などに接触しないようにしてください。)
★会場からの注意や対応にご協力いただけない場合はご退場をお願いします。(その際には払い戻し対応もいたしません)
★社会状況次第で公演内容が大幅に変更する場合がございます。
(緊急時には開演開始時刻の変更や前売り予約人数を縮小するなどの場合もございますので予めご了承ください。)

ライブハウスガイドラインもよくご確認ください。 http://j-livehouse.org/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?