見出し画像

成功に最短ルートはない

こんばんは!
渡邊ゆきです。

今日の記事は

失敗したくない。
効率よく学びたい。

そんな気持ちで焦ってしまう方に
届いたらいいなと思って書いています。


3年の私はとても勘違いをしていました。
失敗したくなくて
正解が欲しくて

早く今の自分でない
自立した人になりたくて

どうしたら最短ルートで成功できるのか

その正解ばかりを欲しがっていました。

だから

足りない部分を補おうとして
高額な学びにも手を出したし

資格を取ったり
これさえあれば、、、!と
いつも何かにすがるように
頑張っている状態を維持していました。

頑張っていれば
自分を褒めてあげられるので。

でも3年経ってやっとわかってきたのは
最短ルートで効率よくなんて
必要なプロセスをかえって
素通りするようなものなのかもしれない。

そう思えてきました。

わからないから先人から正解を教えてもらう、
というのは

自分からピンチを乗り越える機会を
取り上げていることになる。

そうなると
今度自分が教えてあげたい人ができた時に
試行錯誤しながら乗り越える過程をサポートできないし
理解してあげられなくなってしまう。

だから自分でちゃんと乗り越えられるようになった方が良くて
それにはどうしても時間はかかる。
少しずつ人は変わっていくものだから。

RPGではつい使ってしまうけど
人生における攻略本は使わない方がいい。

焦っていた過去があるから気持ちはわかるけれど
一つ一つ積み上げていくことでしか
現実は変わりません。

だったら、不安になっているその時間を
前に進むためにどう使いますか??

いただいたサポートはより豊かな言葉への投資に使わせていただきます!ありがとうございます^^