見出し画像

「普段着の言葉の質」を高めれば、人間関係は円滑になる

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。

私たちの頭の中には、無数の言葉がストックされています。
言葉は増え時に忘れ、また思い出しながら頭の中で「生存競争」を繰り広げています。
今、あなたの頭の中にあるのは、現時点で闘いに勝利した言葉というわけです。

口ぐせや挨拶のように、始終使う言葉や、フォーマルな席や特別なシチュエーションで使う「馴染みが浅い言葉」、ひとづてに聞いただけで使う機会がない「不良在庫」のような言葉もあれば、自ら発することで「やる気をそぐ言葉」や「テンションを上げる言葉」もあります。

それらが、「頭」という引き出しにぎっしりと収まっているのです。

しかし引き出しから出して、日々使う言葉は、意外なほど少なかったりします。

それは「普段着の言葉」と、いえるでしょう。

実はコミュニュケーションを円滑にするには、この「普段着の言葉の質」を高めることが欠かせないのです。

言葉の質を高めるとは

●気持ちを明るくする言葉
●やる気を高める言葉
●穏やかになったり心和む言葉など
「いい言葉」を、意識して使う
ということです。(明日に続く)

~「普段着」の言葉の質を高めよう~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃

💛最新刊・好評発売中💛

 💛毎日配信standfm「言葉のパワースポット☆ウスイユキチャンネル」💛

💛YouTube始めました・チャンネル登録して頂けたら幸いです💛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?