見出し画像

誰もが「話したい心」を持っている

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。

話下手や人見知りの人も、本当は自分の話を聴いてほしい。
「話したい心」を、持っています。
ただ、どう気持ちを伝えたらいいかが分からなかったり、会話に入り込むタイミングがつかめないだけ。

ですから、寡黙な人を相手に「質問攻め」や「早口でまくし立てる」「切れ間なく話続ける」のは、相手に会話をする機会を失わせるだけですから、慎みましょう。

お互いに盛り上がれそうな話題が見つかったら
「私は詳しくないのですが、興味があるので教えてくれませんか?」
などと、相手が話しやすいように尋ねてみるといいでしょう。

誰でも自分が得意で相手は苦手なことならば、ちょっとした優越感を抱きながら、気持よく会話ができるものです。

そして「よくご存じですね」「さすがです」「興味深いですね」などと、称賛や共感を示しながら、会話をつなげていきましょう。

どんなに寡黙な人でも、いったん心を開けば、饒舌に話をしてくれるものです。
焦らず、その時を待つという姿勢も忘れないでくださいね。

~寡黙な人には、焦らず諦めずその時を待つ姿勢で接する~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃

💛最新刊・好評発売中💛

 💛毎日配信standfm「言葉のパワースポット☆ウスイユキチャンネル」💛

💛YouTube配信始めました・チャンネル登録して頂けたら幸いです💛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?