今日の学び:「点眼薬をうまく垂らすには」

右目が充血してきたのでおかしいと思い、眼科に診てもらったところ結膜炎と診断されました。薬として点眼薬をもらい、上を向いて目に差しますがうまく入ったり入らなかったり…。涙のようにすぐに流れてしまうことがあります。
私が稽古している合氣道では心の落ち着きを学びます。心が落ち着いていると周りのモノが大きく見えたりゆっくり見えたりします。例えるなら野球のバッターの心が落ち着いているとボールが止まって見える、あるいはボールが大きく見えるようなものです。こういう状態ならバッターは確実に打てます。
心が落ち着いていれば点眼薬の一滴も大きく見えるようになるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?