見出し画像

今日の気づき:「毎日の振り返りのコツ」

ポッドキャストでミッション・ミッケ人生デザイン研究所の代表・高衣紗彩(たかごろもさあや)さんが毎日の振り返りのコツを教えてくれました。

普通、夜寝る前に今日の反省と称して、あれができなかったなあ、とできなかったことを振り返りがちです。そうではなくて、うまくいったことにフォーカスを当てるのがよく、そして更によくするためには明日どうすればよいかを考えるのが正しい、とのこと。

できなかったことを考えてしまうと、自分を必要以上に卑下してしまいます。逆にうまくいったことを考えると、「自分って結構やるじゃん!」と思えてきて、快適な気持ちになります。これを毎日続けていけば、ワクワクした人生になっていくでしょう。

私が学ぶ合氣道で、初心者の方は当然、技の動きに慣れてなくて、ぎこちなくなっています。熟練者はつい「ここができてませんね」と間違っているところを指摘しがち。そうではなくてできている動きにフォーカスし、褒めてあげて、足りない点については「もっと質をよくするところを教えましょう」と伝えるのがいい、と言われています。教える内容が同じでもどちらが早く上達するかは歴然としています。

物事の捉え方をちょっと変えるだけでこれからの道のりが大きく変わるでしょう。

今日もありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?