見出し画像

今日の合氣的気づき:「ヒトとして忘れてはならない感覚」

土曜日の日経新聞夕刊を見てみると、一面にはスマホやパソコンと言ったデジタル機器を分解して楽しむ人が増えている記事が載っていました。

また、社会面には佐賀県の吉野ケ里遺跡で、弥生人の生活を味わってもらおうと、竪穴住居に宿泊したり、火起こしの体験イベントが開かれている記事が載っていました。どちらも非日常的な体験ですね。でも一度体験することで、その感覚が体の中に染み入っていきます。

私が学ぶ合氣道でも普段の生活ではなかなかつかめない感覚を味わいます。

スマホを分解して楽しむ好奇心も、古代人と同じ暮らしでわかる心地よい緊張感も、合氣道の稽古で知る人との接し方もみんなヒトとして忘れてはならない感覚を呼び戻してくれます。

今日もありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?