見出し画像

3月の振り返り

月末は毎月の振り返りと翌月の目標設定をしているので、ここでも残していこうと思います。

良かったこと

  • 学び

    • noteの勉強会参加。とにかく文章を書いてみることを始めた。メモから。週に1回更新をどうにか続けられている

    • 英語の勉強を始めた。久しぶりのオンライン英会話。TOEICも申し込んだ。次の仕事で使えた方が良さそうだから。学生時代は結構話せたんだけど、今は聴き取れない&言葉が出なくてがっかり。それでも思い出しながら楽しめている。オンライン英会話は安くて朝6時台でも受講できる。有難すぎる。

    • パーソナルコーチング。残りの2か月間、現職でどう過ごすかを明確にした。とにかくご機嫌に。一緒に働く仲間に感謝の気持ちを伝える。ポジティブなストロークを与える。

    • 人事の仕事へキャリアチェンジするにあたり知識がなさすぎるのでコミュニティに参加した。来月から始動。楽しみ。

  • 仕事

    • 会社の2月の月例会でチームメンバーが初めてMVPを獲った。私はT-up役を任せてもらった。ずっと応援してた仲間だったから1分しか持ち時間ないのに、めっちゃ準備した(笑)自分がMVP獲った時より10倍嬉しい。仲間の喜びを自分事として喜べる自分で良かった。

  • 健康

    • 1週間お酒を飲まずに過ごす時間があって体調がとてもよかった。寝起きも気分が良い。少しずつ酒量を減らしていこうと思う。

    • 友人が健康コミュニティを始めて、モニターとして参加させてもらうことにした。まずはLINEグループつくって毎食の食事報告。今まであすけんで管理して3日坊主だったけど、今回は2週間毎日継続できている。現在地を把握することがまずは大事でそれが継続できるだけでも価値がある。仲間の存在は継続するために必須の仕組みだと改めて思う。

  • 人間関係

    • 転職が終わってお世話になった人にご挨拶の連絡をした。応援してくれた人が30人ほどいて思っていたより多かった。自分の置かれた環境の幸せを嚙み締めた。

  • 趣味・コミュニティ

    • 高校の部活(茶道部)のOB会に10年ぶりくらいに参加した。懐かしい人がたくさん。先生方は変わらず元気そうだった。あまりこういうイベントに参加するキャラじゃなかったけど、皆素敵な人ばっかりで気持ちの良い時間だった。また来年も行こう。

    • ランニングを人と一緒に楽しんだ。金沢八景のマラソンに出たり、駒沢公園で練習会に参加したり。年末にフルマラソンを完走すると決めてモチベが上がった。

課題

  • 学び

    • 読書週間を身に付けたいと思いつつ、あまり時間を取ってできていない。寝る前の小説は楽しく読めるがビジネス書が進捗悪い。読みたいと思うものに出会ったら頑張ればいいかなという気持ち。

  • 仕事

    • 今の仕事へコミット感がない。感情を仕事に持ち込むな、と思うけど完全に持ち込んでる。残りの2か月は最低限自分の数字を追うことだけ頑張ろうと思う。薄情と思われてもしょうがないけど。次の仕事への学びが今の私には大事。

    • 仕事中同僚の仕事の仕方にイライラすることが多かった。気持ちを穏やかにすることに必死だった。

  • 健康

    • 生理痛がしんどくて、2日目は何もできなかった。その時期は何も予定入れないほうが良さそう。

    • 飲み会の時につい誘われると2次会まで行ってしまう。楽しいけど大体深酒して翌日体調悪くて生産性下がるし、何を話したか覚えてない。楽しいだけの時間の使い方はそろそろ卒業したいという気持ち。最初から楽しむ!って決めた日なら良いんだけど。

  • 人間関係

    • 悪気なく友人に人を紹介してほしいと伝え、相手を不快にしてしまう場面があった。冷静に考えたらとっても失礼なことをした。自分の立場をわきまえることの大事さを学びました。

  • 趣味・コミュニティ

    • 友人宅でホームパーティーに参加した。30人くらいの人が集まってワイワイ。楽しかったんだけど翌日とっても疲労感。あまり大人数が得意ではないということを改めて感じた。

    • ボランティアで参加してるコミュニティのイベント企画。一緒に幹事をやる人に、自分の基準を求めてしまいがち。スピード感とか当たり前に違うことに敏感になっている自分がいる。あくまでボランティアだし、自分たちが楽しむことを大事にしよう

4月に向けて

  • 人事コミュニティに参加してみる

  • note書く 1回/週

  • 毎日英語に触れる。英会話のレッスン、復習、ドラマを観る

  • 職場で毎日ご機嫌に。同僚にポジティブストロークを与える

  • 実家にお正月ぶりに帰省。部屋の断捨離

  • 食事報告の継続。健康コミュニティを盛り上げる

  • 富士登山ツアーの幹事をやるので参加者を決めて申し込みまでやる

  • 映画館で映画1本観る

  • 1次会で帰る。飲み会を安易に約束しない

  • コンビニで買うものは飲み物(水、コーヒー、プロテイン)のみ

明日から2024年度。社会人も10年目。毎日ご機嫌に過ごします。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,305件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?