部屋の設えを組換える

部屋の設えを組換えるということは、
自分という人間の設定を組替えるということだ。

勇気を振り絞って、
何が入っているのかわからない段ボールのガムテープをはがす。
ごちゃごちゃに押し込み、絡まっているもの達を
ひとつひとつ解きほぐし、ひとつひとつつまみ出す。
見るのも億劫なものに光をあて、
こうありたいという姿になる位置と設えを探し出す。

ひとつひとつが再び、
こうありたいと願う私やあなたを構成するものになる。

そこに至る道のりは、直線距離では見つからない。
何日も何日も考えて、
ふと全然違うところにきっかけが転がっていたりする。

例えば玄関の暖簾かけに使っていたバーを
冬物のコート掛けにするという、どうしてそれが?
ということを思いついた途端、すべてがうまく流れ始める。
段ボールに押し込んだままだった
コートやパンツを日に干してアイロンをあて、カバーをかけて
冬物衣料の居場所ができる。
コート掛けの下の棚の高さを調整して
季節ごとの洋服の全部の箱をすぐに引き出せるようにする。
貰いものが溜まって層となっていたタオルたちを整えて
どんどん使うようにする。

そうすると、見たくもなかった場所は雲散霧消し、
心の落ち着く空間が生まれる。

見たくなくて、億劫で、やりたくないということは、
それが一筋縄ではいかないということがわかっているということ。
どれだけ時間がかかろうとも、やってのけること。
ありたい姿に辿り着くためならば。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集