見出し画像

ベジタブルプレートに感激‼️

22日(土)は久し振りの休日出勤。場所は駿東郡清水町だ。

6年前まで三島に住み、沼津で仕事をしていたので、清水町は懐かしい街でもある。

9時から始まった相談は2時間半に及び、11時半に終了。

近くでランチができるところを探して、店に入った。

『Casa di Rana』。女子ウケしそうな店構えだ。

案の定、お客様の8割は女性。男性は女性の連れ添いだ。

イタリアンでの男1人ランチはいつもの事。

一番手頃なメニューを注文した。

ベジタブルプレートが前菜として運ばれてくる。

色鮮やかで新鮮な野菜が綺麗に盛り付けられ、バーニャカウダソースが添えられている。

生野菜をソースにつけて、一口。

メチャメチャ旨い。

程よく冷やされていて、ソースをつけなくても充分に自然な甘味がある。

もちろん、ソースにつければ塩気も利いて、美味しさは一層引き立つ。

特に感激するのが、トウモロコシ。甘くて瑞々しい。

何と、おかわりもできると言う。

メイン料理のパスタが来る前に、もう1皿お願いした。

ソースのおかわりは有料なので、追加料金を払いたくなければ、計画的に食べ進める必要がある。

2皿でソースをきっちり平らげた。

野菜たっぷりのペペロンチーノ、自家製ジンジャーエールのお味もなかなか。

コロナ禍の前までは、野菜はバイキング形式にしていたらしい。

多品種を少量ずつ食べたいので、プレートでも充分だと思う。

リフレッシュして、午後の仕事に臨めた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?