見出し画像

クリップファイルユーザーです!

(全文無料です!)
(関連文書のこちらも宜しくです)

 仕事で書き物が多いため、道具にこだわってみています! 誕生日の贈り物で頂戴したもので、大変重宝しているのでご紹介します。購入を検討されている方の参考になれば幸いです。


 品物はレイメイ藤井のツァイトベクターZVF600 C。A4サイズ用。ブラック、ブラウン、ワインの3色のうち、写真はブラウンです。合成皮革製で手触りも良好です。

(万年筆は大きさの比較のため)


 ファイル自体の厚みはこのような感じです。厚みもあり、しっかりした作りをしているので、耐久性も高そうです。ただし、鞄の中に入れるとけっこうスペースを取ります。



 開くとこのようになってます。右側に紙束をまとめるクリップがあり、左側にはポケットとペンホルダーが付いてます。ポケットはメモの一時的な保管に便利です。下の方に切れ目があるので、簡易名刺ホルダーとしても使えます。



 クリップ部分とペンホルダー部分を拡大するとこうなってます。クリップは直接紙に触れる側にも革が取り巻かれており、金属部分と紙が直接触れ合わないないように工夫されています。ただし、その部分の革は非常に薄いので耐久性は強くありません。何度か使ううちにすり減ってきます。
 ペンホルダーはペンを差したままファイルを閉じると、ペンが邪魔して完全に閉じることができません。一時的に引っ掛けておく程度のもので、常時使えるようなものではないようです。(手帳用の極細の筆記具であれば問題ないかもしれません)


 A4のコピー用紙を挟み込んだ様子です。参考までに65枚クリップしてみました。ファイルの折り返し部分の厚みが、これくらい挟んでちょうど良い感じです。(もちろん少ない分には問題ないです。多すぎるとファイルが完全に閉じず、ファイルを傷める恐れがあります)



 背面は一面が滑らかな革なので、外出先では下敷きとしても重宝しています。お値段は定価で買っても福沢諭吉さんお1人で余裕で片付きますし、web通販等でお安いところでは樋口一葉さんがいらっしゃれば問題ありません。


 さらりとまとめましたが、ご質問等があれば解る範囲でお答えできますので、遠慮なくどうぞ! \(^o^)/


(役に立った! 良かった! と思って頂けましたら、お気持ちを頂戴できれば幸いです!)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?