見出し画像

広沢タダシさんLIVE recordings真夜中の散歩ꕤ配信ꕤ

先日5月8日、京都のSOLF CAFEにて広沢タダシさんのLIVE recordings〝真夜中の散歩〟が配信限定で開催されました。

行ったことはないけれど、映像で観るだけでも何とも温かい雰囲気に包まれている会場SOLE CAFEさん。会場にお客さんが居ないとゆう事でスタッフさんが代わりに拍手をして下さりながら、のLIVEでした☺︎
ꕤ春の使い
君が寒い季節にいるなら、落ちた桜の花びらをかき集めて届けよう、春の使いのするように。春の使い、魔法使いのような姿見えない妖精のような、見えない悪戯はもしかしたら、春の使いの仕業なのかもしれない、とこの曲を聴くと信じたくなります✿.*・広沢さんの曲はどうしてこんなにも…ロマンチックな景色に包まれているんだろう。
ꕤsize
短い曲だけれど、リズム感のいい素敵な曲で*°自分らしさとは、要はsizeがあってるかどうか…曖昧な自分らしさ、きっと皆んなが探しているものだろうけれど。服ならとりあえず来てみればいい。音楽ならロックでもジャズでもヒップホップでも、聴いて見ればいい。つよくても弱くても、上手くても下手くそでも、仕方ない。…要はsizeがあっていれば心地いい風に包まれてそれが自分になる。短いけれどとっても素敵な歌。
sizeの曲が終わり、ツイキャスでチケットを購入する際の皆んなからのメッセージを読み始めた広沢さん。こんなほんの少しの心遣いが、皆んなの心へと温かく届くのだろう。会場には居ないタダともの皆んなの想いは、姿はなくともちゃんと会場に咲いていた、とそう想います。
ꕤ真夜中の散歩
この曲を聴きながら、会えない皆んなと広沢さんと一緒に夜の道をゆったり風に吹かれながら、音楽に揺られながら散歩している、そんな気持ちになりました☽・:*


ꕤ眠れない夜の夢
真夜中の散歩のアルバムは持ってなく…初めて聴いた曲でした。夢の中で目を閉じて眠れない夜の夢を見る…この情景だけでもロマンチックな気がします。夢の中って鏡と鏡を合わせたような感じが可能性としてあって、夢の中の自分も夢を見ていて、永遠に続くイメージと…眠れない夜に見ている夢…素敵な曲にまた出逢いました。

ꕤ悲しみのぬけがら
悲しみのぬけがら、いいですよね。ギターがとてもカッコよくて✨広沢さんのLIVEに行った事は何回かしかないけれど、その度にギターのカッコ良さに魅了されます。またLIVEで生で聴きたいですね☺︎

ꕤnothing
曲の雰囲気、アレンジが独特の雰囲気に包まれていて。こんな曲が作れる事に凄いな…と思ってしまう程、素敵でした*°アレンジの裏側にお父様の若かりし頃のコンサートの音源の影響があったなんて…オリジナルバージョンを聴きたいですね☺︎

ꕤ話のつづき
コード進行は大体1小節に1個変わるとか、2拍に1個変わるとかが多いけれど…これは1つの言葉に1個当てはめたらどうなるんやろう?と想い作られた曲だそう。その話を聴いた後に聴いたので、ずっと広沢さんのギターを爪弾く指に目が釘付けになり。1つの言葉毎に変わってゆくコードに、耳まで釘付けになる程…素敵な曲でした。
ꕤ君のせいじゃない(新曲)
真夜中の散歩アルバムは7曲しかないから、とLIVEの練習を中断してそんな中生まれた新曲、〝君のせいじゃない〟。とてもとても優しい曲でした。個人的には帰ってこない愛猫のアヤちゃんと歌詞を重ね、母とアヤちゃんを想いながら聴いていました。こんなご時世の中、会いたい人に会えないのも、やりたい事が出来ないのも、それは誰のせいでもないし君のせいでもない。…優しさに包まれた素敵な曲でした。きみはきみのままでいい、だから自分を責めなくていいんだよ、そう言ってくれている気がしました。
ꕤまあるい日々
何度か、NIGHT SONGSで聴いていたこの曲☺︎皆んなでLIVE会場の波動に、メロディに揺られながら聴いてみたい✨といつも想います。手拍子しながら、皆んなでまあるい日々の風をいつか、感じたいなぁ。

離れる時間が長いと、誰かを想う時間も増えるなぁ…との話からこの曲。

ꕤ月が微笑む夜に☽・:*
SINONさんとの曲。SINONさんの優しくも素敵な天使のような歌声が、魅力的なこの曲。このメロディが爪弾かれた瞬間、SINONさんの歌声が聴こえた瞬間から始まる音楽とゆう名の静寂。人は誰かを想う時、皆んな空を見上げる。笑顔を、くれた言葉を、その碧にふわりふわり浮かべて。妹がこの曲が好き、と言ってくれた時私は嬉しかった。京都と宮崎、会う事なんて殆どないし、去年からは特に帰る予定だった母の誕生日にさえ帰省は叶わなかった。だから、会えないから、元気にしてるかな?とふと想うそんな夜にはやっぱり空を見上げる。この曲のような小さく遠く輝く三日月を今日も見上げ、妹やいろんな人を想い浮かべました☽・:*
ꕤ彗星の尾っぽにつかまって
この曲は、去年のナイトソングスミューズのイメージがつよく残っている。この曲からのインスピレーションを受け、沢山の作品が生まれた。受賞された作品はもちろん本当に素晴らしい作品ばかりで、受賞されなかった方達の作品も本当に1つ1つが素晴らしい作品でした。ここから生まれたMVも本当に素敵な愛が伝わる作品でした☺︎
ꕤLike a river
この曲は、何度NIGHT SONGSで歌ってくれただろう。本当にNIGHT SONGSの中で、おんなじ時間を過ごしながら離れた場所にいても、この曲は皆んなを1つにしてくれた、素敵な魔法がこの曲にはある。大好きな曲、いつかLIVEで聴いてみたい曲です☺︎
ꕤグッバイサンセット
この曲も、よくNIGHT SONGSで歌ってくれた曲。聴いてるだけで、一緒に口ずさみたくなる。サビのグッバイサ~ンセット、いつかLIVEで皆んなで声を合わせたい☺︎☺︎ハローサンライズ♪…もいいですよね。
ꕤありふれた日々
きっとこの曲は、LIVEの終盤で皆んな涙なしでは聴けない、そんな曲なのかもしれない。マスクなしでも皆んなで笑って、LIVEを楽しむ♪そんな当たり前だった日々が当たり前じゃなくなった今…もしかしたらそんな当たり前なんて何1つないのかもしれない。今はマスクをして消毒もして、最大限の感染対策をして、皆んなで集まって音楽を楽しめたら、それはそれできっとこんな今にしか生まれない幸せを生んでくれる、のかもしれないですね。
ꕤ圏外の町(アンコール)
この曲も、何度もNIGHT SONGSで歌ってくれた思い出深い曲。この曲に救われた人も沢山いただろう。心配はいらないさ、風は僕らの味方さ~♪日々の素敵なことを歌おう~♪…いい曲です、本当に☺︎
本当はお客さんを入れてLIVEしたかったはず。そんな中でもLIVEを中止にせず、配信とゆう形であっても歌を歌い届けてくれた広沢さん。LIVEで聴いていた人達も、アーカイブで聴いていた人達も皆んなで、広沢タダシさんと真夜中の散歩道を音楽を聴きながらお散歩出来た、素敵な時間になりましたね☺︎☺︎☽・:*ੈ✩

素敵な〝真夜中の散歩〟を、ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?