「やってみよう」の強制はしない


今回はホームスクールをしている中で気をつけていることの1つ
「やってみよう」の強制をしない
について書いていきます。

いじめの時の対応とか
学習不安を抱いているとか・・・
ホームスクールを選んだ理由は何度か他の記事にも書いたりしています。

ホームスクールをしている我が家は、子供に色々なことを経験させてあげたいとも思っています。
なので、なるべくたくさんのところへお出かけするようにしています。

お出かけする時は、
「〜したらよろこんでくれるかな?」
「〜体験は楽しんでくれるかな?」
「〜あったらやりたがるかな?」
などなど、子供が喜びそうかな?っとおもってその時行く場所を決めます。

ものをつくったり、アスレチックが大きな公園だったり・・・

とにかく子供が喜んでくれて、楽しんでくれるだろうっと思って行きます。

しかし、実際行ってみると施設や設備は素晴らしいのに、子供が乗り気じゃないことも。

まぁおでかけに限らず、大人が子供に対して喜んでくれるだろうと思って行ってみたが、思いのほか喜んでくれないことはありますよね。

そんな時、ついつい「やってみたら?」を強制しがちになっちゃうことがあります。

やってみたら喜んでくれるはず!

そう思っちゃうこともあるのですが・・・

本人が否定したり、乗り気じゃない時は強制しないように気をつけます。

やってみたら面白いかもしれません。

ハマっちゃうかもしれません。

なので最初に少し「やってみよう?」の提案はします。

けれど子供がNOといった時に

引くことも大事かなと思うのです。

子供にだってやりたい時、やりたくない時の気分がありますし。

拒否する権利があるわけです。

なので、数回「やってみよう?」と声をかけてもやらない場合は、そこで引き止めません。

私自身、子供に「やってみよう」が強制気味になっちゃいそうな時もあります。

子供のことを知ってる親の私が選んだのだから喜んでくれるはずだ

って思っちゃう時です。

でも、それってただ私が勝手にそう思ってるだけなんですよね。

本人のことは本人にしか分からないのです。

私にも気分があるように、子供にだって気分があるのです。

ある時は好きだったけど、ある時は嫌になってることもあるんですよね。

そして私は子供に自分の意志は大事にしてほしいと思っています。
こどもが「いやだ」という時に、その気持ちを否定せず、受け入れようと思うのです。
その方が親子関係をしっかり築けるんじゃないかなぁっと。

なかなか難しいですけどね。

子供の喜ぶ顔が見たくて、一生懸命考えているので・・・笑
あっさり「やらない」って言われた時は、ちょっとショックですが・・・

でもだからといって「やってみよう」の強制はしない。

日々気をつけたいと思います。


では。


サポートありがとうございます。 子供達の体験などに使用したいと思います。