日本の人格形成について

普通の人って何でしょうか。と問われるとそんなの人それぞれという声が出ますがそれでは何故にニュースで奇妙な出来事があると普通ではないとおっしゃるのでしょうか。今回は人格形成について話したいと思います。

禅と日本文化について

いまさらいうまでもないが、日本人の道徳的または修養的ないし精神的生活に関し、公明にかつ理解をもって、書いている内権者の多くは、禅宗が日本人の性格を築き上げているという重要な役割を勤めたという点で、意見を等しくしている。引用元:禅と日本の文化(著者:鈴木拙作 訳:北川桃男)

こういう本を読んだのですがどう思いますか?

多くの人がまさかそんなことをと思いますでしょう。ですが私はある日本史の先生に尋ねたことがあります。

「儒教とはなんですか」と先生はこう仰せになりました。

「これは大変難しい質問ですね。儒教は道徳的へも作用しているし」云々

そこから先は残念ながら覚えていないのですが多分これが重要だったのでしょう。


日本人の人格は比較的穏やかだと言われています。それはもしかしたら無駄だと一部の人間に言われている道徳の教育があってこそなのかもしれませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?