YUKI SAITO

エンジニアのためのデータ分析基盤入門 http://amzn.to/3gk6mIe /…

YUKI SAITO

エンジニアのためのデータ分析基盤入門 http://amzn.to/3gk6mIe / Udemy http://bit.ly/3j1S9RU / MENTA http://bit.ly/3pKzwpr / 英語少々(準1,LR925)/家庭菜園/技術顧問/ IPA【SC】

マガジン

  • 気まぐれデータエンジニア

    データエンジニア なことを発信していきます データレイク、Spark、Presto、etc...

  • エンジニアINFO マイルド

    エンジニアとして役に立つであろう情報を紹介していきます。 基本的にはコソコソ作成したSpeaker Deckの資料をリンクします。 少しでもエンジニア貢献できれば幸い。

  • R25大人のやり直し英語学習ロードマップ

    大人のやり直し英語学習ロードマップ

  • Sit and Read

最近の記事

  • 固定された記事

データサイエンスのための前処理入門PythonとSparkで学ぶビッグデータエンジニアリング(PySpark) 速習講座

ビッグデータのデータ処理を行うコースです。 Pythonでビッグデータの処理を行ってみたい人 大規模データを処理してみたい人 PySparkを勉強したい人 ぜひこの講座を受けてみてください!

    • 改定新版 [エンジニアのための] データ分析基盤入門の執筆

      お久しぶりです。 斎藤です。 つい先日 改定新版 [エンジニアのための] データ分析基盤入門が公開されました(発売は2024 11/5)! ※初版が出版されたのは2年9ヶ月前の2022/02月です 書影はまだ未到着なので仮の画像にしています。 改定新版は、既存の版に修正を加え、全体的に新しい印象を与える版。 とのことです。 ※タイトルは改訂版とか、増補改訂版など名前のつき方が色々あるらしいのですが今回は改定新版がタイトルにつきました。 改定新版 [エンジニアのための]

      • 情報処理安全確保支援士に合格しました

        2023/4/16(日)に情報処理安全確保支援士の試験を受けてまいりました。 結果としては合格でホッと胸を撫で下ろしております。 ふとIPAの高度試験の資格が欲しくなったので受験することにしました。 今回の試験を通して、知識を整理できたり補強できたのは大変有意義となりました。 IPAの試験を受験するのはほぼ人生で初めてで(ITパスポートは10年以上前にある)、CBT形式のテストに慣れた私の体にはちょうどいいスパイスでした。 現地での筆記試験は、直近だと5年前くらいの英

        • エンジニア(男)子育ての辛さ第一段階乗り越えたってよ

          こんにちはYUKIです。 今回は5年間ほど悩み続けた子育てと仕事について悩んだ過程や自分が選択した結果を記事を書いてみようと思います。 我が家の属性我が家は子供が2人いて、2023年5月時点で、それぞれ5,3歳の女の子軍団です。 共働きでどちらもフルタイムの仕事をしています。 2020年からは、 父親(私)は、エンジニア職でフルリモート(PjMがメインだったが最近はアーキテクト的な役割が多い。) 母親は、事務職でハイブリッドワーク を続けています。 両名とも35歳で

        • 固定された記事

        データサイエンスのための前処理入門PythonとSparkで学ぶビッグデータエンジニアリング(PySpark) 速習講座

        マガジン

        • 気まぐれデータエンジニア
          31本
        • エンジニアINFO マイルド
          2本
        • R25大人のやり直し英語学習ロードマップ
          2本
        • Sit and Read
          3本

        記事

          ラズベリーパイ B5で外部ディスプレイに表示できない場合はconfig.txtの設定を変えよう

          ラズパイを起動しようとしたが、外部ディスプレイに接続したところ画面が表示されなかったので起動のための設定値を変更した。 私の環境は M1 Max 2021 モデル ディスプレイはLGのディスプレイ を利用している。 場合によっては、ディスプレイとの相性もあるみたいなので、いくつかディスプレイを試してみることがおすすめ。 設定ファイルHDMIの設定 hdmiのディスプレイが映らなかったので、以下の設定をアンコメントした。 hdmi_force_hotplug=1 h

          ラズベリーパイ B5で外部ディスプレイに表示できない場合はconfig.txtの設定を変えよう

          エンジニアとして副業の収入が上がってきたので理由を考えてみた

          #一歩踏みだした先に 最近気づいたことがある。 それは、意外と副業の収入が増えてきていたことだ。 かれこれ2年くらい活動しているが、いつの間にか増えていた。 今回は、なぜ副業の収入が増えてきたのかを振り返ってみようと思う。 どのような副業をしているの?まずは普段行っている副業の紹介から。 私が行っている副業は4種類あります。 ブログ https://www.individual-worker.com/ 農作業系 https://corporate-fufu.co

          エンジニアとして副業の収入が上がってきたので理由を考えてみた

          オープンセミナー広島2022に登壇してきました

          動画はこちら 登壇して参りました。 やはりオンサイトっていいなと思うのと同時に、ためになるユースケースなどを学べて非常に有意義な一日だったと思います。 電子マネーが自販機で使えず、飲み物を買うタイミングを逃し口の中カラカラで登壇を迎えました。完全に自分のミスです。 お家では、子供がノロウイルスで奥さんは深夜作業だったようですが眠い目を擦りながらYotube Live配信を子供と見てくれていたようです。 「あっパパだーパパだー!」と病気だけど大騒ぎだったとのこと。

          オープンセミナー広島2022に登壇してきました

          UdemyにてDXのためのコースを開設しました!

          DXのためのコースを作成しました。 コース概要 「データ活用ってそもそも何?」 「データ活用を任されたけど、ビッグデータを活用したいが何をしていいかわからない。」 「データの企画を作るために、エンジニアと会話したい。どんな知識が必要?」 「機械学習やAIなどのデータアプリケーションを作りたいが、どこから企画を作っていいかわからない」 そんな疑問を解決するコースです。 どんな人向け? 「データアプリケーション作成しようとしているエンジニア」 「データ分析基盤を

          UdemyにてDXのためのコースを開設しました!

          サポートページも出来上がりました〜 https://yk-st.github.io/bigdataplatform_and_engineering_book/

          サポートページも出来上がりました〜 https://yk-st.github.io/bigdataplatform_and_engineering_book/

          技術書の出版で実際に使った企画書

          無事私の執筆した書籍の予約販売が始まりました! 今回は実際に使った、出版をする際の企画書(本の骨組みで、本を書くかどうかを判断してもらうもの)の現物を提供していきたいと思います。 本を書いてみたいけど、、、 企画書をどの様に書いていいかわからない、、 ご興味のある方は是非チェックしてみてください! ーーーー以下より企画書原文そのまま

          ¥500

          技術書の出版で実際に使った企画書

          ¥500

          [エンジニアのための]データ分析基盤入門 データ活用を促進する! プラットフォーム&データ品質の考え方 の予約販売が開始しました!

          ついに技術評論社様より、 [エンジニアのための]データ分析基盤入門 データ活用を促進する! プラットフォーム&データ品質の考え方 が発売されます! みなさまよろしくお願いいたします! 公式の書誌情報ページ https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-12724-4

          [エンジニアのための]データ分析基盤入門 データ活用を促進する! プラットフォーム&データ品質の考え方 の予約販売が開始しました!

          私の書籍が2月末日に発売される予定です。「データ基盤入門 データ活用を促進するプラットフォームの考え方(仮)」という、データ基盤を題材にした内容です。現在、献本先を考えておりまして「読んでみたい!(レビューも)」という方がいましたら@yuki_saito_enまでご連絡ください。

          私の書籍が2月末日に発売される予定です。「データ基盤入門 データ活用を促進するプラットフォームの考え方(仮)」という、データ基盤を題材にした内容です。現在、献本先を考えておりまして「読んでみたい!(レビューも)」という方がいましたら@yuki_saito_enまでご連絡ください。

          Udemyの受講生100名達成!ありがとうございます!

          こんにちはYUKIです。 おかげさまで、Udemyの総受講者数が100名を超えました! 2ヶ月ほどですが、たくさんの方に受講いただいて本当にうれしいです! 作成したコースたち コースのテーマ内容と課題感私が作成しているコースは一貫してデータエンジニアリングに関する情報を発信しています。 データエンジニアリングとは、データ活用のプロセスにおいてデータを集めたり、整形したり、データの管理することです。 実際の現場では、これらのプロセスに80%以上もの時間を使っているのが

          Udemyの受講生100名達成!ありがとうございます!

          Udemyでコースを作成するときに準備するもの

          こんにちはYUKIです。 今回は、Udemyのコースを作成する時に準備しておくといいものを紹介したいと思います。 パソコンはある前提として用意するものは4つです。 専門知識 機材 報酬受け取り用の口座(Payoneer) 宣伝用のチャンネル 専門知識専門知識は、普段の仕事で得た知恵になります。 ジャンルはなんでもよく、 「ワードプレスの立て方」 「節約の方法」 「目標の決め方」 みたいにさまざまなジャンルの動画が投稿されています。 自分の趣味でも良いので、そ

          Udemyでコースを作成するときに準備するもの

          データ界隈は上から、下からコモディティ化している

          こんにちはYUKIです。 最近思うことがあって、ちょっとそのエントリーです。 タイトルにもある、エンジニアとかデータを活用する側(データサイエンス)のやることって段々と狭まってきていて同じようなことをやっているような気がします。 タイトルの 下側というのはデータの収集から変換処理 上側というのは、ダッシュボード作ったりモデル作ったりのアプリケーションとかいわゆる活用側 真ん中、企業固有のビジネス側とエンジニアとかの橋渡しとか、複雑怪奇なものを頑張ってシステム化する

          データ界隈は上から、下からコモディティ化している

          データサイエンスのためのストリーミング前処理入門 PythonとSparkで始めるビッグデータストリーミング処理入門

          かなり好評いただきました第一弾(「データサイエンスのための前処理入門PythonとSparkで学ぶビッグデータエンジニアリング(PySpark) 速習講座」)につづきまして、データ処理シリーズ第2弾をコース化いたしました! 第一弾はバッチ処理でしたが、 今回はIoTやストリーミングといった、絶え間なく流れてくるデータをどうするのか? というコースになっています。 データを扱う作業は(収集も活用も)、年々自動化されていますが自動化されにくいナレッジを集めたコースにしまし

          データサイエンスのためのストリーミング前処理入門 PythonとSparkで始めるビッグデータストリーミング処理入門