見出し画像

池田祐一という漢⑧

滋賀 vs 青森 プレーオフGAME1(4Q前半)


百音の契約合意リリース!

出ましたね~😆前回ちょうどお誕生日だったので触れて、ぜひ残って欲しいと書いたところだったのでこれは嬉しいニュース😊

津軽弁で「がんばれ」のことを「けっぱれ」というのですね😊

東海林も継続!

東海林の継続も決まって嬉しい限り😊実はリリースを見た時点ではすごく注目していたというわけではなかったのだけれど、今日書いた4Q前半をじっくり見直すとものすごく良い選手だった❗😆

白鷗大学出身で板橋真平の2個下だからもしかして❓と思って調べてみたらやっぱりチームメイトだった時期がある❗😆俄然応援したくなってきた😊

常田の移籍

悲しいニュースはなんといっても常田の移籍・・・😢このnoteを書いている内に大好きになった選手だし、POで惚れ込んだ青森のトランジションオフェンスの主力でもあるから是非とも残って欲しかった😭

この契約満了投稿に寄せられているワッツブースターのコメントが、いずれも深い感謝の気持ちを表すもので、愛されている選手なんだなぁということがすごく伝わって来た😊

2021年のBリーグバレンタイン

ワッツブースターさんといえば長らく監督とハヅキさんしか存じ上げなかったのだけど、PO関連投稿で🍎のアイコンが可愛いヨウブンさんを発見したのでフォローさせていただきました😊池田関連の情報をよく流してくださるので有難い上に何よりテンションの高さが魅力的😂

おかげさまで過去のふわふわ白コーデやウィンクの写真を見ることができて大感謝😄2021年はまだツイッターの投稿数がカウントされていた頃で、検索すると投票ツイートが山ほど出て来るので再現なく見てしまった😂

一番お気に入りなのはこちらの写真で、怪我した選手を背負っていて優しいなぁと思っていたら、実は背中の佐野太一選手、おぶさるのが好きなだけで怪我など1ミリもしていないらしい😆

4Qの入り

PO振り返りに戻って66-75の11点リードで4Qが始まるところから。滋賀は川真田、モータム、バーレルのビッグラインナップにラベナと柏倉のツーガード。青森は會田継続で常田、東海林にアウダとモンゴメリー。

滋賀ディフェンスは中を固めていて初回オフェンスはモンゴメリーのターンオーバーとなってしまう。モータムのスリーが外れて再度青森オフェンスになるがやはり中を固められていているので會田が外から打つ。このスリーポイントシュートは外れたが、東海林がリバウンドに飛び込みなんとバーレルに競り勝つ❗😆いい選手だなぁ~😊継続ありがとう✨

リバウンドで活躍した東海林が直後に今度は鋭いドライブを見せるが、中を固めている滋賀ディフェンスに阻まれてファンブルしてしまいアウトオブバウンズとなり攻守交替。ここまで1分経過するも両者得点できず。

青森のリードが溶けかける

次の滋賀オフェンス、バーレルが豪快なダンクに行こうとしたところでアウダと激しく接触😰幸い両者怪我無くバーレルのフリースロー。4連のデッチブランケットのブースターディフェンスが凄い🤣さすが本場は違う😆でもここはバーレルが勝って2本とも沈める💦

モンゴメリーの技ありフローターショットで青森がやっと4Q最初の得点をすると、今度はバーレルがモンゴメリーを押し込んでバスカン。FTも沈めて3点プレーとなり6点差😣

アウダが強引にペイントに侵入を図るが決め切れず、逆速攻を食らってしまいバーレルが豪快にダンクを決めて4点差になるとたまらずタイムアウト😱

池田を戻すも波に乗れない青森

タイムアウト明け、會田とアウダに代えて池田とハミルトンを戻した青森。最初のオフェンスは田原のハミルトンへの強いプレッシャーによってシュートクロックを削られ、常田のスリー失敗に終わる。その田原のリバウンドからのボールプッシュで川真田がダンクに行くが、ハミルトンが間に合ってシュートブロック。

次の青森オフェンスはモンゴメリーのピックを使って池田がスリーを打つが惜しくも外れ、リバウンドを取ったバーレルがそのままフロントへボールを運ぶ。ラベナにボールを預けようとするが、常田の激しいディナイディフェンスにより渡すことができない(やっぱりいい選手だ~😭)。バーレルに半分背を向けたままジャンプしてロブパスすら入れさせない!

ボールは田原に預けられ田原のチャンスメイクでバーレルがジャンプショットを放つが、この時東海林が川真田をしっかりとスクリーンアウトしており、外れたボールのリバウンドを確保!

東海林のナイスリバウンドで得たせっかくの攻撃権だったがここで痛いミスが発生。池田から東海林へのパスが通らずアウトオブバウンズ😨前だけ見て走っていた東海林がパスに気づいて後ろへ手を伸ばしたが届かず。めちゃくちゃ悔しそうな表情を見せる池田😣

滋賀はまたもやバーレルがゴールアタックし、交代したばかりの百音が素早く反応してダブルチームするが4つ目のファウルを取られてしまう(シリンダー守ってたと思ったけどな~・・・😣)。さらにはFT2本もきっちり沈めて2点差まで追い詰められる😱

青森の反撃が始まった!

アウダから池田へのピックによりミスマッチが発生し、アウダがゴール下を決めて4点差に戻す。このクォーターやっと2回目の得点💦この後滋賀はモータムから川真田へのパスが通らずターンオーバーとなる。後から考えると、このパス失敗は滋賀にとってかなり痛かったような気がする。

この機会を活かした青森、アウダのピックで滋賀ディフェンスのずれを作ると、池田のスキップパスからハミルトンが切り込んでフローター。このフローターシュートは落ちるが、自らリバウンドを取ったハミルトンがセカンドチャンスでジャンプショットを決めて6点差に戻したところでオフィシャルタイムアウト!

盛り上がってきたところだけど眠いので次回へ続く❗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?