見出し画像

百竜夜行の状態異常を稼ぐにはこの狩猟笛が快適!

今回は自分が普段百竜夜行に担いで行っている狩猟笛と装備を紹介してみるよ!

装備紹介

担ぐ狩猟笛はVer.2.0.0にて作れるようになったテオ・テスカトルの笛、「テオ=クエルダ」です!

画像2


この笛は狩猟笛の中で1番爆破属性値が高く40もあり、爆破属性強化3をつけるとなんと53にもなります!

防具はこちら…

画像1


武器の攻撃力と爆破属性を強化するスキルと、百竜夜行で出てくる敵の中でも火属性を使ってくるものが多く、火やられ解除のために回避行動を挟むのが面倒だと感じたため、火耐性を入れています。
護石で翔蟲使い2のスロ2・2などを持っている方はこれに翔蟲使い3と回避距離1をつけれるのでおすすめです!

状態異常回数を稼ぐのであれば爆破の蓄積値を上げるカイザー装備を入れたほうがいいのでは?と思い、カイザー入りの装備も作ったのですが、狩猟笛においては見切りよりも攻撃力を上げるスキルを入れたい事、達人芸や超会心を活かそうにも足りない会心率と長すぎる緑ゲージ、そしてカイザー装備をつけたところで爆破に必要な蓄積エフェクトの回数はほぼ変わらなかったため、お蔵入りとなりました。

この装備を着て百竜夜行に行くと、多くのモンスターに対して爆破蓄積エフェクト2~3回ほど出ただけで状態異常回数を稼ぐことができ、クエスト開始時から近接攻撃をしていた場合第1の群れの時点で状態異常を達成できると思います!
状態異常回数を稼ぐ際、攻撃の音波部分には属性値・状態異常値の効果がないという仕様があるため、自分は演奏モード「響」で攻撃力&防御力UPを吹いた後は演奏少なめでゴリゴリ殴っちゃってます!

この笛を選んだ理由について少し深堀り

狩猟笛には爆破属性を持つ笛が百竜笛含め5本ある中でこの笛を選んだ理由を自分なりの考えから2点ほど説明します!
まずは爆破属性値の高さです。前述の通り素で爆破属性値40というのは狩猟笛トップの爆破属性値で状態異常回数を稼ぐのにはうってつけであり、今回の目的に1番あっているからです。

次に吹ける旋律の種類です。
この笛は「体力継続回復」、「解毒&体力回復」、「攻撃力&防御力UP」とHPを微量ながらも回復する旋律が多いため、乱戦となりやすい百竜夜行をやっていてかなり快適に感じます。
また、よく使う赤音色がただの体力回復ではなく、解毒効果までついているのでドスフロギィやプケプケ、リオレイアの毒を攻撃しながら解除することができる点が評価高いです!

爆破属性の笛は何故か「音の防壁」を吹くことができる笛が多く、こちらも攻撃を受けても吹き飛ばされる事が減るためストレスフリーではありますが、この効果により攻撃を連続でもらってしまう、ダメージを受けているのに気づきにくいという事が個人的に引っかかったという点もあり、テオ・クエルダを選びました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?