保育士の資格を取りました
去年取りました!
転職する予定は今のところないので、趣味みたいなものなんだけど、保育園に通っている子どもが2人いるので、保育にはすごく興味あったんだよね。
興味ある勉強ができて、資格も取れれば最高じゃん!ってことで勉強スタートしました。
保育士試験は9科目+実技試験がありまして、春に前期試験、秋に後期試験、冬に実技試験があります。
結果として、わたしは春の前期試験の半年前ぐらいから勉強を開始して、前期試験で8科目合格、後期試験で残り1科目合格、実技試験合格〜!という感じでした。
10月頭 勉強スタート
とりあえずテキストを購入して、一読するところから。
わたしが使った教材はこれの2023年度版↓
ネットで比較的評判が良かったので購入。
他のテキストは読んでないから比較はできないけど、こういうのって好みだし、おそらく他のテキストでもそんなに内容変わらないと思うから、実際に手に取って自分が読みやすいのを選ぶのが一番じゃないかな〜
このテキストはまぁ普通です。
ほぼ通勤中に読んでました。
テキストを通勤中に読みつつ、読み終わった分野から問題集に挑戦。
使ったのはこれの2023年度版↓
テキストと同系列のやつにしました。
問題集は電車の中ではやりにくいので、家で子どもが寝てる隙にちまちまやったり、試験直前は夫に子どもをまかせて図書館で勉強したり。サンキュー夫
テキストを読み終わったらユーキャンのアプリで一問一答したり↓
過去問をまとめているサイトで勉強したり↓
してました。
この過去問サイト、めちゃくちゃ問題数多いし、解説もついてるし、気軽にできるし、すごくお勧め。
一番役に立ったかも。
あとはYouTubeめっちゃ活用してた。
ほいくんのYouTubeがわかりやすくて、かなり見ました。テキストをただ読むより頭に入りやすくて、勉強方法も変化しているんだなぁ……としみじみ感じたりね。
アプリ、Webサイト、YouTubeは電車の中でも使えるし、頭に入りやすいので、テキストや問題集よりよっぽど役に立った気がする笑。
勉強もやりやすくなったねぇ……
4月 前期試験
二日間みっちり試験があって、かなり疲れました……センター試験(死語)を思い出すね……
9科目中、8科目合格
落ちたのは幸いにも1科目だけだったので、後期試験に向けてはのんびり勉強してました。
10月 後期試験
無事に残り1科目合格◎
1科目だけだと待ち時間がかなり長いので、待ち時間に勉強してました。
ここからは実技試験に向けて勉強開始。
音楽、造形(イラスト)、言語(読み聞かせ)から2科目選択なんですけど、わたしは音楽が全くできないので、必然的に造形と言語で。
試験の傾向がよくわかんないので、一応テキストも購入↓
2025年度版はまだ出てないみたいね。
我が家には保育園児がいるので、子どもと一緒に絵を描いたり、絵本を読んだりしながら勉強してました。
12月 実技試験
これも待ち時間がかなり長いので、待ち時間に勉強してました。絵本をぶつぶつ呟いてました……
無事合格◎
こんな感じで、なんとか保育士資格を取ることができました。
教育の歴史も、児童の心理も、栄養や病気のこと、障害児のこと、全部かなり勉強になったので、受けて良かったな〜と思います。
試験直前になると暗記になってくるのでつらかったけどね……