見出し画像

「いってきます」と「いってらっしゃい」

オーストラリアの旅も少し落ち着いてきて、これが暮らしか〜と観光以外に時間を取れるようになってきたこの頃。今まではふらっと各地へ出向き、いろんな人に会って交流をしていたけれど、あろうことか、あれ、なんかもういいかも・・・と感じているのだ(旅に疲れているわけでも、旅に飽きているわけでもない)

要するに、私は人を迎え入れることの楽しさ?を思い出したのだ。

↑これは私にとって、一大事!!!!!!おーーーーい旅人どうした!

旅好きな私、実は2,3年ほど前はホテル業界に従事していた。フロントをやったり、掃除をしたり、ホテルの業務全般を。色々な人を迎え入れ、おしゃべりし、場を作ることの大切さだったり、ホスピタリティだったり・・・学んでいたのだ(コロナ禍やなんだかんだあって辞めたのだが)。

そうして今、オーストラリアに遊びに来て、友人宅1軒と、Airbnb2軒を通過?し思ったこと。

宿っていいな。
迎えるっていいな。

少し大人になった私、誕生日が迫っているから?。w「いってきますって」言う自分よりも、「いってらっしゃい」と言う方がしっくりくる・・・気がしている。

以前、ある人に「雪菜ちゃんはいってらっしゃいと、いってきます、どっちが好き?」と聞かれたことを思い出した。

あの頃は、そこらじゅうフラッフラしていたから、私は「いってらっしゃい!とたくさんの人に言ってもらいたいですっ!!!」と言った。ふふふ、今でも鮮明に覚えている。そのとき私をいってらっしゃいと見送った、めぐさんはどんな気持ちだったのだろう。


私たちはそれぞれ歩いている。

ひとりかもしれない、誰かとかもしれない。

そんな自分の姿を見ているのは、”昨日までの自分”。

右に行った?左に行った?スローペースになった?

あっうずくまっている、今にも泣きそうだ。

嬉しすぎて飛び跳ねている。

跳ねたり、蹴ったり、転んだり、まあ色々あるかもしれないが、何があろうと、私たちは間違いなく前に進んでいる。


今日も一歩、また一歩と歩き出すその姿を見て、”私たち”はどう思っているだろう。

聞くことはできない。

けれど、今ここに私たちがいるということは、

進むべきだということ。


昨日の私が、いってらっしゃい

そう、私に言っているように聞こえた。


2023.11.27 今日は満月か〜そんな日の私のBGM シグナル/WANIMA 今日はロックで涙腺が激ユルです!!!爆 yukina



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは活動費用にさせていただきます。